|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
『ミツバチのささやき』(、)は、1973年のスペイン映画。監督はビクトル・エリセ、主演はアナ・トレント。 フランシスコ・フランコによる独裁政治が終了する数年前に製作されたこの映画は、その独裁が始まるスペイン内戦の終結直後の1940年を舞台とし、内戦後の国政に対する微妙な批判を匂わせている。 少女アナと、彼女が1931年のアメリカのホラー映画『フランケンシュタイン』に魅せられてゆく様子が、アナの家族の日常や学校生活と共につづられてゆく。 == ストーリー == スペインのカスティーリャ地方の小さな村に住む、6歳の内気なアナは父フェルナンド、母テレサ、姉イサベルと暮らしている。時は1940年、フランコ政権軍が人民戦線政府に勝利し、スペイン内戦が終結した直後である。高齢の父はミツバチの研究に没頭し、多くの時を書斎で過ごし、若い母は遠く離れた誰かに宛てて日々の生活を手紙に綴っている。アナの一番の遊び相手は姉のイサベル。二人は仲が良いが、イサベルはいつもだまされやすいアナをからかってばかりいる。 冒頭、移動映画が町にやってきて『フランケンシュタイン』が上映される。アナは怖いというよりも興味津々だ。特にモンスターが少女に優しくするが誤って死なせてしまうシーンに魅せられ、「なぜ、彼(モンスター)は彼女(少女)を殺したの?なぜ、みんなは彼を殺したの?」とイサベルに問う。イサベルは、少女は殺されていないし、モンスターも実は死んでいない、映画は全部作り物だから、と答える。また、モンスターは精霊のようなものだから、一度友達になれば、いつどこにいても呼び出せると言う。 ある日、学校帰りにイサベルがアナを廃墟となった家畜小屋につれて行きここが精霊の家だと言う。後日、ひとりで廃墟を訪れたアナは精霊とは会えないが、大きな足跡を見つける。またある日、イサベルの悲鳴が聞こえてアナが部屋に行くと、イサベルが微動だにせず横たわっている。アナは使用人のミラグロスを呼びに行くが、実はイサベルのいたずらだった。 その夜、アナは一人ベッドを抜け出し夜空に目を閉じる。同じ時、一人の逃亡者が汽車から飛び降り、負傷しながら廃墟へと逃げこんだ。翌日アナは彼を見つけるが恐れて逃げずに食べ物と父の上着を届ける〔1955年のスペイン映画『汚れなき悪戯』と同様にパンとワインをあげる。〕。そんな無言の交流も突然にして終わる。追っ手に見つかり逃亡者はあっけなく撃ち殺されたからだ。警察はすぐにフェルナンドを呼び出し、上着とポケットに入っていた懐中時計を見せて男について尋ねる。フェルナンドが家族で食事をする際、時計を取り出すとアナの様子がおかしいことに気づいた。アナが廃墟に行くと男はおらず、血の跡がある。振り返ると父がそこにいた。アナは走り去る。 その夜アナは森をさまよい、途中で父に教わった毒キノコを見つける。アナは映画のモンスターと出会う。映画で見たシーンと同じ光景だ。一方、母テレサは届いた手紙を読み、焼いていた。 翌朝、アナは無事発見されるが、口をきかず、食事もしない。医者はテレサに、アナはショック状態だがやがて全てを忘れて普通に戻るので心配しないよう告げる。テレサは書斎の机で眠ってしまったフェルナンドをやさしく世話する。 最後のシーンで、アナは夜中にベッドルームの窓を開け放ち、イサベルに教えられたように精霊に呼びかける。「わたしよ、アナよ・・・。」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ミツバチのささやき」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|