翻訳と辞書
Words near each other
・ ミナミキノボリハイラックス
・ ミナミギンガメアジ
・ ミナミクイナ
・ ミナミクジャクガメ
・ ミナミクロダイ
・ ミナミコウライウグイス
・ ミナミコメツキガニ
・ ミナミシマフクロウ
・ ミナミジサイチョウ
・ ミナミゾウアザラシ
ミナミゾウリエビ
・ ミナミタクシー
・ ミナミツチクジラ
・ ミナミトックリクジラ
・ ミナミトビハゼ
・ ミナミトミヨ
・ ミナミトリシマヤモリ
・ ミナミヌマエビ
・ ミナミノミナミノ
・ ミナミハンドウイルカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミナミゾウリエビ : ミニ英和和英辞書
ミナミゾウリエビ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ミナミゾウリエビ ( リダイレクト:ゾウリエビ ) : ウィキペディア日本語版
ゾウリエビ

ゾウリエビ(草履海老、学名:)はセミエビ科に分類されるエビの1種。南日本の浅い海に生息し、イセエビなどと同様食用に漁獲される。
== 特徴 ==
成体は体長15cmほどで、やや中央部が盛り上がるものの、上から押しつぶされたように平たい長円形の体型で、和名通り「草履」に似る。体表は厚く堅い外骨格に覆われ、表面には顆粒状突起と短毛が密生してつやがない。体色は黒褐色、黄褐色、灰白色など変異があり、大小のまだら模様がある。
他のセミエビ科のエビ類と同様に第2触角は第2、第4節が板状に発達し、外縁に状のがそれぞれ8 - 9個並ぶ。頭胸甲の横には8個の歯が並び、このうち2番目と3番目の間が内側に深く切れこむ。歩脚は太いが短く、上から見た際に外縁から少しはみ出る程度である。
房総半島から九州までの太平洋岸と南西諸島台湾まで分布する。
水深10 - 30mほどの、浅い海の岩礁やサンゴ礁に生息し、イセエビセミエビと同様の生活をする。昼は岩陰に隠れて休み、夜に活動して貝類や甲殻類などの小動物を捕食する。
イセエビと同様に刺し網等で漁獲されるが、市場に流通することは少ない。身は少ないが刺身や塩茹で等で食べられる。美味とされており、イセエビと同等かそれ以上と評する人もいる。図鑑でも美味との記述が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゾウリエビ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Parribacus japonicus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.