翻訳と辞書
Words near each other
・ ミナミツチクジラ
・ ミナミトックリクジラ
・ ミナミトビハゼ
・ ミナミトミヨ
・ ミナミトリシマヤモリ
・ ミナミヌマエビ
・ ミナミノミナミノ
・ ミナミハンドウイルカ
・ ミナミバンドウイルカ
・ ミナミホマレ
ミナミマグロ
・ ミナミミヤコドリ
・ ミナミメダカ
・ ミナミモア
・ ミナミヤモリ
・ ミナミユリカモメ
・ ミナミワシミミズク
・ ミナミ地下センター
・ ミナミ活性化委員会
・ ミナミ無線電機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミナミマグロ : ミニ英和和英辞書
ミナミマグロ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ミナミマグロ : ウィキペディア日本語版
ミナミマグロ

ミナミマグロ(南鮪、学名 ''Thunnus maccoyii'')は、スズキ目サバ科に分類される魚の一種。和名通り南半球の中緯度海域に広く分布するマグロである。
インド洋で多く漁獲されることから、日本ではインドマグロとも呼ばれる。漁獲されたものは食用として日本に多く輸入される。人気が高いが、マグロ類の中でも特に絶滅が危惧されている種類にもなっている。
== 特徴 ==
成魚は最大で全長245 cm・体重260 kgに達する。マグロ8種の中ではメバチキハダと並ぶ中型種で、タイセイヨウクロマグロクロマグロに次ぐ大きさである。
メバチやキハダよりも胸鰭が比較的短く、第二背鰭まで達しない。体表は胸甲部以外も小さなに覆われる。体色は背面が濃い藍色、側面と腹面が銀白色をしている。各鰭は第一背鰭が黄灰色、第二背鰭が赤褐色、小離鰭が黄色、尾鰭の付け根の水平隆起線(尾柄キール)は黄白色をしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミナミマグロ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.