翻訳と辞書
Words near each other
・ ミハイル・ザドルノフ
・ ミハイル・シチェンニコフ
・ ミハイル・シャミョナウ
・ ミハイル・シャルダコフ
・ ミハイル・シュヴィドコイ
・ ミハイル・ショーロホフ
・ ミハイル・シーシキン
・ ミハイル・ジルノフ
・ ミハイル・スコピン・シュイスキー
・ ミハイル・スコピン=シュイスキー
ミハイル・スコベレフ
・ ミハイル・スチフーニン
・ ミハイル・スペランスキー
・ ミハイル・スボーチン
・ ミハイル・スリペンチュク
・ ミハイル・スースロフ
・ ミハイル・ズラボフ
・ ミハイル・セルゲーエヴィッチ・ゴルバチョフ
・ ミハイル・ソコロフスキー
・ ミハイル・ソロキン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミハイル・スコベレフ : ウィキペディア日本語版
ミハイル・スコベレフ

ミハイル・ドミトリーエヴィチ・スコベレフ(Михаил Дмитриевич Скобелев、1843年9月17日1882年6月25日)は、ロシア帝国軍人。歩兵大将。コーカンド・ハン国の併合、露土戦争トルクメニスタンの占領等で活躍した。
== 経歴 ==
ペテルブルク出身。中将の息子。パリのジラルデ寄宿学校で学び、数か国語を習得した。1861年、ペテルブルク大学に合格したが、同大学が学生蜂起のため閉鎖されたため、軍人の道を進み、近衛重騎兵連隊に配属された。
1863年、休暇で父の住むポーランドに向かったが、同地の蜂起の鎮圧に志願した。1864年、近衛グロドノ軽騎兵連隊転属を志願し、反乱軍残余部隊の鎮圧に参加した。1868年、参謀本部アカデミーを卒業し、トルケスタン軍管区に配属された。1873年、ヒヴァ遠征に参加し、1873年~1876年のコーカンド蜂起の鎮圧で活躍した。この結果、コーカンド・ハン国はロシアに併合され、同地にフェルガナ州が設置され、スコベレフは、総督兼軍司令官に任命された。8年間に渡る総督在任時、同化政策を推進した。この間、少将に昇進し、金製武器、四等及び三等聖ゲオルギー勲章を授与された。
1877年1878年露土戦争に志願。この時、スコベレフは、敵の的になりやすい白馬に乗り、白い制服、白い制帽を着用したため、兵士達から「白い将軍」と呼ばれた。スコベレフ指揮下の部隊は、露土戦争中、で勝利し、2度の、バルカン山脈超えの、に参加し、サン・ステファノを占領した。この功績によりスコベレフは、中将に昇進し、大きな名声を得た。
1880年1881年、隊を指揮し、アシガバート近郊のGeok Tepe要塞に立てこもる()と戦い、トルクメニスタンを占領した。この功績により、歩兵大将に昇進し、二等聖ゲオルギー勲章を授与された。スコベレフは、ロシアをスラブ世界のリーダーと考え、スラブ人国家の統合を夢見、また、オーストリア・ハンガリードイツをスラブ人の敵と見ていた。彼の見解は、国際情勢を複雑にする恐れがあったため、アレクサンドル3世は、スコベレフを欧州から召還した。1882年、心臓麻痺により死去。
1912年モスクワのトヴョールスカヤ広場に記念碑が建てられたが、1918年、ソビエト当局の命令により撤去された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミハイル・スコベレフ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.