翻訳と辞書
Words near each other
・ ミハラヤスヒロ
・ ミハリス・カキオツィス
・ ミハリス・カプシス
・ ミハリス・コンスタンティノー
・ ミハリス・パパコンスタンティノー
・ ミハリス・パパコンスタンディヌー
・ ミハリャニ - ウプクフ線
・ ミハル
・ ミハルオー
・ ミハルカス
ミハルス
・ ミハル・アイヴァス
・ ミハル・カドレツ
・ ミハル・コバチ
・ ミハル・コバーチ
・ ミハル・コヴァチ
・ ミハル・コヴァーチ
・ ミハル・シルハヴィー
・ ミハル・チェシカ
・ ミハル・ドレジャル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミハルス : ウィキペディア日本語版
ミハルス
ミハルスは、木製の二枚の板を蝶番でつないだ打楽器スペイン音楽で使用されるカスタネットを簡略化し、幼児にも演奏しやすいように日本で考案・改良された楽器である。その後の「教育用カスタネット」が広く採用されるまでは、小学校での教育用楽器として用いられた。
日本の舞踊家千葉みはる1930年代までに考案した打楽器で、考案者の名前から「ミハルス」という名称がつけられた。ミハルスは教育用カスタネットのように赤と青に塗られてはおらず、またゴムひもではなく蝶番で留まっており、外面についた指の差込口に指を入れて開閉するしくみであった。
かつては学習指導要領にも「ミハルス」の名で記載されており〔1947年文部省告示「小学校学習指導要領 音楽科編(試案)」〕〔1952年文部省告示「小学校学習指導要領 理科編(試案)改訂版」〕、さらに改良の加えられた教育用カスタネットが採用されるまで、音楽の学校教育に使用されていた。教育用カスタネットについてはカスタネットの項を参照。
== 関連書籍 ==
*
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミハルス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.