|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『ミヒャエル・コールハース』(独:''Michael Kohlhaas'')は、クライストの中編小説。1806年『フェーブス』6月号(実際の発行は11月)に序盤が掲載され、1810年『小説集』第一巻に完全版が収録された。領主の不正への憤りから暴徒の頭となった商人ミヒャエル・コールハースの運命を描いた作品で、16世紀に実在したザクセンの体制反逆者の行状を記した古記録を典拠としている。 == あらすじ == 馬商人ミヒャエル・コールハースは、あるとき売り物の馬を数頭引いてザクセン領の市に向かうが、トロンケンブルク城の付近で通行止めに会う。以前にここを通ったときにはなかったことであるが、領主が替わって通行証が必要になったというのである。あとで通行証を貰ってくるからということで、コールハースは保証として黒馬二頭とそれを世話する牧童とを預けた上で目的の市に向かう。しかしドレスデンで、通行証が必要という話は嘘であったことがわかる。そして仕事を終えて城に戻ると、保証として置いていった馬はこき使われてすっかり痩せこけ、馬への虐待に抗議した牧童は追い出されていた。コールハースは新領主フォン・トロンカに弁償を求めるが、取り合ってもらえない。もともと不正を許すことができない性質であったコールハースは泣き寝入りできず、助言をうけてブランデンブルク選帝侯宛てに、ザクセン選帝侯への抗議を促す訴状を書く。しかしこれもトロンカの親族たちの根回しによって握りつぶされ、その上訴状を届けようとしたコールハースの妻は、衛兵からの暴力がもとで死去してしまう。 怒りに燃えたコールハースは、7人の仲間を集めて武装したうえで城を襲撃、城を打ち壊すことには成功するが、フォン・トロンカはヴィッテンベルクへ逃れる。逃げたフォン・トロンカを追ううち、食を失った賎民たちを取り込んで400人の規模まで膨れ上がったコールハースの軍勢は、フォン・トロンカをあぶりだすために街を焼き討ちにし、国中を恐怖に陥れる。そうするうちに、ライプツィヒのマルティン・ルターがコールハースの行動を非難する布告を出す。もともと信仰が厚くルターを私淑していたコールハースは、これを聞いてルターに面会を求め、こうなるに至った経緯を説明する。事情を知ったルターは選帝侯との間をとりなして、コールハースたちの武装解除を条件に不正事件の再審を認めさせる。事件は神聖ローマ帝国の高等法院で裁かれることになり、コールハースの訴えが全面的に認められた結果、フォン・トロンカには賠償と二年の禁固刑が言い渡される。一方で世間を騒がせたコールハースの罪も否定できず打ち首が決まるが、訴えが認められたことに満足したコールハースは慫慂として判決を受け入れる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ミヒャエル・コールハース」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|