翻訳と辞書
Words near each other
・ ミラージュIII
・ ミラージュIII (戦闘機)
・ ミラージュIII V (航空機)
・ ミラージュIV (航空機)
・ ミラージュV (航空機)
・ ミラージュのテーマ
・ ミラージュガオガモン
・ ミラージュコロイド
・ ミラージュディンゴ
・ ミラージュボウル
ミラージュランド
・ ミラージュワールド
・ ミラージュ騎士団
・ ミラーズ
・ ミラーズ (バンド)
・ ミラーズ (ミザリー・シグナルズのアルバム)
・ ミラーズ (曖昧さ回避)
・ ミラーズ2
・ ミラーズエッジ
・ ミラーズ・クロッシング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミラージュランド : ミニ英和和英辞書
ミラージュランド[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

ミラージュランド : ウィキペディア日本語版
ミラージュランド[らん]

ミラージュランドは、富山県魚津市三ケ1390にある遊園地である。魚津総合公園の中の施設の一つ。1982年4月にオープンし〔魚津市史 続巻 現代編(魚津市教育委員会 2012年(平成24年)3月31日発行)564ページ〕、2006年からは、個人団体への園内夜間貸切も行っている。毎年8月下旬には、「ありそ海 夕日のページェント」というイベントも開催されている。入場はかつては有料であったが、2016年現在は無料である。
== 施設・遊具 ==

遊具はバッテリーカーを除きチケット払いで、チケット料金は1枚100円、11枚綴り1,000円となる。なお、3歳未満はバッテリーカーを除き無料。
; ジャイアントホイール
: チケット4枚。日本海側で最大の観覧車。6人乗りのゴンドラが15分かけて1周する。1991年に完成。
; 立体迷路 ミラメイズ
: チケット4枚。
; メリーゴーランド
: チケット3枚。2階建てのメリーゴーランド
; タイムマシン
: チケット3枚。
; 3Dアドベンチャーシアター
: チケット3枚。
; 氷の館アラスカランド
: チケット3枚
; スーパーレオ
: チケット2枚。
; ミラージュトレイン
: チケット2枚。「おとぎ列車」から「ミラージュトレイン」に改称された。
; パラトルーパー
: チケット2枚。
; ティーカップ
: チケット2枚。
; サイクルモノレール
: チケット2枚。
; バッテリーカー
: 一回につき200円で利用。
; 海水プール
:「流水プール」や「3連スライダー」(1つは監視員が見張りとして使うため実際に使えるのは2連)などが有名である。1983年8月に完成。営業時間はAM9:00~PM4:30(「3連スライダー」はPM4:15まで)。オフシーズンの5月10月には、釣り堀として使用される。放されているは、ニジマスヤマメイワナなど。また、魚の掴み取り大会が開催されたり、ラジコンプールとして使用されることもある。
; Mystic Plant
: アスレチック広場。高さ2mの人工山の山頂に設置されている。
このほか、海浜植物園バーベキュー広場三日月池(釣り堀)、ミラージュハウス…などの施設がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミラージュランド」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.