翻訳と辞書
Words near each other
・ ミルチャ・カルタレスク
・ ミルチャ・クリステスク
・ ミルチャ・スネグル
・ ミルチャ・バサラブ
・ ミルチャ・フラティカ
・ ミルチャ老公
・ ミルチョ・マンチェフスキ
・ ミルチョ・マンチェフスキー
・ ミルッきゃナイDay
・ ミルツァーノ
ミルツ・イフター
・ ミルテ
・ ミルテの花
・ ミルテの花 (シューマン)
・ ミルテの花 (ヨハン・シュトラウス2世)
・ ミルティアデス
・ ミルティアデス (ローマ教皇)
・ ミルティアデス・ゴウスコス
・ ミルティン・ミランコビッチ
・ ミルティン・ミランコヴィッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミルツ・イフター : ミニ英和和英辞書
ミルツ・イフター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ミルツ・イフター : ウィキペディア日本語版
ミルツ・イフター[ちょうおん]

ミルツ・イフター(Muruse YefterもしくはMiruts Yifter,1944年5月15日 - )は、エチオピアの陸上競技長距離選手。
ミュンヘンオリンピックの男子10000mで銅メダルを獲得した。5000mにもエントリーしており、出場していれば金も期待されたが最終コール時間に遅れて出場出来なかった。
次のモントリオールオリンピックでは5000m、10000mでの2種目制覇が期待されていたが、アフリカ諸国の大量ボイコットにより出場辞退を余儀なくされた。35歳で迎えたモスクワオリンピックにおいて2種目制覇を達成した。このとき、表彰式後のインタビューで「この金メダルは世界の若者とアフリカ大陸に捧げたい」という言葉を述べた〔山田一廣『アベベを覚えてますか』壮神社、2004年、P273〕。
その走法はレース中、常に後方に控え、ラスト3~400mのラストスパートでトップに立つという勝負に徹したもので「イフタースパート」〔エチオピア人の名前においては「ミルツ」が本人の名前、「イフター」はいわゆる「姓(ファミリーネーム)」ではなく、父の名前であるため、本来は「ミルツスパート」と呼ぶべきである。詳細は人名#その他の文化圏における名前を参照。〕と呼ばれたが、その走法のため世界記録には縁がなかった。
1978年以降出場した国際レースでは1982年まで負け無しで、ヘンリー・ロノなどと並び70年代後半の最高の長距離ランナーのひとり。
ハイレ・ゲブレセラシェも自身の自叙伝的VTRの中で「彼は僕のヒーローさ。彼の走りを見て陸上を始めたんだ!」と語っている。
== 記録 ==

*5000m - 13分13秒82(1977年)
*10000m - 27分40秒96(1972年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミルツ・イフター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.