翻訳と辞書
Words near each other
・ ミレニアム・タワー
・ ミレニアム・タワー (大林組)
・ ミレニアム・チャレンジャー
・ ミレニアム・チャレンジャー!
・ ミレニアム・ドーム
・ ミレニアム・ハイスクール (ニューヨーク市)
・ ミレニアム・バグ
・ ミレニアム・パーク
・ ミレニアム・ヒルトン・バンコク
・ ミレニアム・ビレッジ・プロジェクト
ミレニアム・ファルコン
・ ミレニアム・フィルムズ
・ ミレニアム・ブリッジ
・ ミレニアム・ブリッジ (ロンドン)
・ ミレニアム・プロミス・ジャパン
・ ミレニアム・ベスト
・ ミレニアム・ベスト (工藤静香のアルバム)
・ ミレニアム・マンボ
・ ミレニアム・ライン
・ ミレニアム世代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミレニアム・ファルコン : ウィキペディア日本語版
ミレニアム・ファルコン

ミレニアム・ファルコン(Millennium Falcon, 通称ファルコン号)はアメリカのSF映画『スター・ウォーズ・シリーズ』に登場するハン・ソロを船長とした架空の宇宙船である。その優れた高速力と、性能に似合わぬ乱雑な外観から「銀河系最速のガラクタ」の異名を持つ。
== 機体解説 ==
クルーは船長のハン・ソロ以下、副操縦士でソロの相棒のチューバッカの2名。この化け物じみた出力を誇る高速艇は、元々ギャンブラーのランド・カルリシアンの所有する宇宙艇であったが、ハン・ソロがサバック〔スター・ウォーズ世界において一般的な賭博向けカード・ゲームとのこと。〕で勝って巻き上げた物である。
本機のベースとなっている、コレリアン・エンジニアリング社製YT-1300貨物船は最高速度に優れた軽貨物船であり、富裕な個人のレジャー船や、小規模の旅客及び貨物輸送を目的として設計されていた〔基本的には非武装であり、オプションでごく簡単な自衛用の軽火器が搭載出来る程度であった。〕。高速力を発揮する強力なイオンエンジンを搭載し、円型のボディの大部分を動力機関部と貨物室が占めているため、コックピットは一般的な中央ではなく、機体右側にオフセットされた円筒部分にあるなど非常に変わった設計の船であったが、発売当時は流麗な外観を持った高速艇であると見なされていた。
ファルコン号はソロが手に入れる以前から、ランドを含む複数の所有者の間を渡っており、代々のオーナーによって合法、或いは違法な改造が繰り返されてきた。ソロの手元に渡った時点で既に全く原型を留めていない状態であったが、彼は自身曰く「銀河最速」の理想的な密輸船に仕立てるべく、既に違法レベルの高速ぶりであったこの船に更なる大改造を施した。その結果、ハイパードライブ運転時に光速の約1.5倍にまで達する程の速度を得ることに成功したが、この改造によって非常に気難しい機体になった上に、修理に非常な手間が掛かる様になり、古いテレビの様に叩くと調子が良くなることもあるという妙な癖も持ってしまう。何よりも辛うじて残っていた原型機の面影は、機体の内外を問わずに無残にも追加された無骨なパーツ群で埋め尽くされ、後述する数々の異名を頂戴する結果となった。
またこの船のコンピュータは、こうした過酷な改造に耐えられる様、何台かのアストロメク・ドロイドの頭脳を無理やり一つに繋げて使用しており、機械としての調子以外に実際に船の個性も持っている様である。ドロイドとの簡単なコミュニケーション能力も獲得しているが、『エピソード5』でC-3POが直接不調箇所を聞き出した時の彼の台詞によると、船のコンピュータは「酷い訛り」とのこと。
船内には探査妨害装置の仕掛けれらた幾つもの密輸用貨物室を持ち、ソロはこの宇宙船を駆って、上得意であったジャバ・ザ・ハットに莫大な利益をもたらした。しかしソロは、その報酬に上乗せしてジャバに多額の借金をし、この船の更なる改造に明け暮れた。最早ファルコン号の改造はソロにとっての趣味、生き甲斐と化していたのである。ソロはこの船を多くの欠点を含めて愛しており、ある時、新共和国の優秀なエンジニア達の徹底的なクリーンアップによって、以前より快適且つ安全に改修されてしまった時など、「騒音が静かすぎる」などと言って、わざと機械類のボルトを取り外したりする「修正」まで施した。
作中(スピンオフ作品を含む)での、その特異な外観を形容する台詞は数多く、ルーク・スカイウォーカーらに「ガラクタのかたまり」「廃船」「ポンコツ」「この船に航行許可が下りていることに驚いた」「ゴミ捨て場から拾った部品を寄せ集めたような船」などと酷評され、デス・スターに捕獲されたときは、救助したレイア・オーガナにも「あの難破船のような船でここへ来たと言うのですか!?あなた方は私が想像していた以上に勇敢な方々なのですね!(角川文庫「スター・ウォーズ第一部」より)」と言われるが、ソロは外観への酷評を気に留めず、「中身で勝負」、と改造を続ける〔改造は銀河大戦終結後も続いており、戦後を描いたスピンオフ小説でもたびたび取り上げられている。〕。
改造箇所は所有者本人が把握しきれていない程多岐に渡る〔この点が、不調を起こしたときの修理の困難さにつながっている。〕が、主だった点は走・攻・防たる速力・武装・装甲及び、それらを支える高出力の動力機関であり、所々に軍用規格の違法な部品が取り付けられている。
速力は通常航行時およびハイパードライブの両面とも〔スター・ウォーズ世界の設定では、通常航行とハイパードライブは全く異なる原理で動いているため、エンジンも別々の物を積む必要がある。〕強化されていたが、特に密輸業で重要となるハイパードライブに力が入れられており、軍用の特別強力なタイプが搭載されている。ソロがたびたび口にする「光速の1.5倍の速度」はハイパードライブ航行の最高速を指している。通常航行ではスター・デストロイヤーをなかなか振り切れず、ルークに「ちっとも速くないじゃないか!」と言われる〔ただし、スター・デストロイヤーは大型艦としては最高クラスのスピードを誇る高速戦艦であり、実際に『エピソード4』の冒頭では高速艇であるブロッケード・ランナーですら、逃げ切れずに拿捕される。さらにルークはこの時点ではタトゥーウィンを初めて出たばかりの田舎者であり、この事を知らなかった可能性が高い。〕。
主兵装として、4連レーザー砲(上面と下面に1基ずつ)、機体前部のコンカッション(震盪)・ミサイル、着陸時に使用する格納式のブラスター・キャノン、そして防御兵装も、強力な偏向シールド及び探知レーダーなどが装備され、輸送艇らしからぬ強力な戦闘力を誇る。いずれも帝国軍士官候補生首席であったソロこだわりの逸品であり、いずれも、強力なハイパードライブを動かす為の軍用ジェネレーターの叩き出す高出力によって実現したものである。更に機体各所を軍用の装甲板で補強してあり、数え切れない被弾からソロを救ったが、当然ながらこれらの違法パーツは、簡単に買える筈も無く、また大変に高価なパーツばかりであったので、ジャバのスパイス密輸で荒稼ぎしていたソロですら、借金を重ねながら闇ルートで細々と手に入れたのである。また、様々なメーカーのパーツを徐々に、しかも本来合わない規格の物ですら強引に併用していったため、パーツ同士の相性から故障が続発。しかもその場凌ぎの応急修理を延々と繰り返した為、飛ぶ度にどこか壊れている様な船になってしまった。本機の重大な不調は、特に『エピソード5』においてソロやレイアを窮地に追い込んだ。
ファルコン号が本来の性能を十分に発揮し、更に腕利きのパイロットが操るならば、帝国軍の主力戦闘機TIEファイター4機を返り討ちにし、大規模な艦隊同士の前線戦闘にすら耐えうる能力がある。元々が「民間向けの輸送艇」であることを考慮すれば、最早「改造」とも呼べない様な異常な強化である。また非常に頑丈で、「少々ぶつけたぐらい」では壊れない〔但し、ランド・カルリシアンはデス・スター破壊作戦の際、操縦を誤ってファルコンをデス・スターの内壁に衝突させ、船体上部にあるセンサー・ディッシュを破損させてしまった。〕。
通常航行であれば一人でも操縦可能であるが、『エピソード6』で、第2デス・スター攻略時に、ランド以下数名のクルーが乗り込んでいた事でも判る様に、実際は戦闘時には基本的に4~5名のクルーが必要だった。これはコックピットからレーザー・キャノンを遠隔操作すると精度が大幅に落ちるため、前方固定式にするしかないのと、本来のエンジンの性能を発揮する為に専門の機関士を必要とする為である〔この増員と反乱軍の整備のお陰か、デス・スター攻略戦では特に機体トラブルに悩むことは無かった。〕。しかし、『レイアへの求婚』(デイヴ・ウルヴァートン著・竹書房刊)では、ルークが「操縦士」「副操縦士」「砲手」の役目を、フォースを使って同時にこなしている。
エピソード2』に同型の別機体が、『エピソード3』には同機体が(それぞれ多少わかりにくいが)登場している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミレニアム・ファルコン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.