翻訳と辞書
Words near each other
・ ムケカ
・ ムケシュ・アンバニ
・ ムケッカ
・ ムゲラ
・ ムゲンエステート
・ ムゲンソウルズ
・ ムゲンドラモン
・ ムゲンノカナタヘ〜To infinity and beyond〜
・ ムゲンノカナタヘ~To infinity and beyond~
・ ムゲンバイン
ムゲンバインビルド合体
・ ムゲンライガー
・ ムコたんぱく(質)
・ ムコイド
・ ムコイド変性、類粘液変性
・ ムコジマメグロ
・ ムコスタ
・ ムコセルロース
・ ムコタンパク
・ ムコタンパク質


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ムゲンバインビルド合体 : ミニ英和和英辞書
ムゲンバインビルド合体[むげんばいんびるどがったい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビル : [びる]
 【名詞】 1. (abbr) building 2. bill 3. (P), (n) (abbr) building/bill
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

ムゲンバインビルド合体 : ウィキペディア日本語版
ムゲンバインビルド合体[むげんばいんびるどがったい]
ムゲンバイン ビルド合体バンダイから発売されている玩具の名称。てれびくんおよびハイパーホビー誌で連載を組んでいる。食玩で展開しているシリーズと、ベンダー事業部で展開する学炎合体モエバインもあわせて説明する。
== 概要 ==
これまで使用し続けてきたムゲンロイドやターボロイドなどのコアを「ビルドロイド」に変更・統一したムゲンバインの新シリーズ。ムゲンバイン本来の組み換えシステムを残しつつパイロットである「ロイダー」を絡めることで、遊び方がよりワイドになっている。ロイダーが直接操縦するロイドが活躍するため、タイトルから「マシンロボ」の名前が外されている。それが影響しているのか、前回まで名前の頭についていたアルファベット五十音(獣基合体シリーズも「ハ」行に組み込まれている)が今回は存在せず、頭文字も統一性がなくなった。パワフルティラノは一見「ハ」行に組み込まれていると思われがちだが、コンセプトなどの違いから外されている。そのため、五十音のヴァリエーションが停止した形となっている。
商品展開はやや縮小され、コミカライズも行われていない。そのため、なぜ暗黒空間が出現したのか、などストーリー内容が把握しづらくなっている。
版権表示は、2007年の食玩は前回と同様だが、2008年1月発売の「ムゲン五神獣」以降はプレックスのみとなった。CMサンライズ製作のCGアニメではなく、実物の玩具を使ったCMとなっている。
ビルド合体の商品展開は8月に発売した「ダークフレイムドラゴン」を最後に商品展開を停止、てれびくんやハイパーホビーの連載もほとんどされなくなった。9月以降の商品発売のアナウンスもなく、年末恒例のトイザらススペシャルセットも2006年度以降発売はなく、2007年度の展開は終了した。
そんな中、2008年1月に食玩「ムゲン五神獣」が発売され、ムゲンバインの健在さをアピールした。またそれ以降のムゲンバインの商品展開の継続が決定している。ただし発売ペースは前年よりも落ちた。ムゲンバインの食玩では珍しく単独のCMを放送している。2009年度も食玩版中心の展開が継続される見込みで、新たに180円ラインの商品も発売、カプセルトイのシリーズも開始した。
電撃ホビーマガジン」8月号で、「学炎合体モエバイン」というムゲンバインのコンセプトを持つ女性タイプのフィギュア展開が発表され、アクションフィギュア界に旋風を巻き起こした。電撃ホビーマガジンではモエバインの設定やストーリー等が掲載されており、情報を知ることのできる数少ない媒体となっている。
発売元は食玩版を展開しているキャンディ事業部ではなく、ベンダー事業部となっている。
ムゲン超魔獣を最終アイテムとして、次のシリーズ『進化合体エヴォルバイン』へと受け継がれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ムゲンバインビルド合体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.