翻訳と辞書
Words near each other
・ ムニュムタパ王国
・ ムニル・エルハムダウイ
・ ムニル・エル・ハダディ
・ ムニル・エル・ハムダウィ
・ ムニル・ダル (ホッケー選手)
・ ムニン
・ ムニン (人工衛星)
・ ムニンアオガンピ
・ ムニンカケザトウムシ
・ ムニンシャシャンボ
ムニンタツナミソウ
・ ムニンツツジ
・ ムニンノキ
・ ムニー
・ ムヌイム・ハーン
・ ムヌクツバ語
・ ムヌクトゥバ
・ ムネアカイカル
・ ムネアカオオアリ
・ ムネアカコウカンチョウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ムニンタツナミソウ : ウィキペディア日本語版
ムニンタツナミソウ

ムニンタツナミソウ(無人立浪草、学名:''Scutellaria longituba'' )は、シソ科タツナミソウ属多年草〔『小笠原植物図譜(増補改訂版)』p.203,p.205,p.422〕〔『日本の野生植物草本III合弁花類』p.75〕。
==特徴==
には稜があり、高さは40-70cmになり、短毛が生える。は十字に対生し、長い葉柄があり、葉身の縁には波形の鋸歯がある。樹陰地のものは草丈が高く、葉も大型になり、薄く柔らかい。日当たりのよい裸地に生えるものの草丈は低く、葉はやや厚めになる〔。
花期は3-5月。茎先に総状花序をつけ、多数の唇形状のをつける。花冠は白色で長く、花冠筒部の長さは日本本土の同属のものと比べ2倍近く長く、長さ4-5cmになり、先は唇形となる。は鐘形。雄蕊は4個あり、下側の2個がやや短い。果期は5-6月で、果実は4個の分果となる。夏に地上部は一時枯れて、晩秋に芽を出す〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ムニンタツナミソウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.