|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ムハンマド・アリー・ハーン・ワッラー・ジャー(Muhammad Ali Khan Wlala Jah, 1717年あるいは1723年7月7日 - 1795年10月13日)は、南インドのカルナータカ太守(在位:1749年 - 1795年)。 1749年8月、父であるカルナータカ太守アンワールッディーン・ハーンがアンブールで戦死し、父を殺害したチャンダー・サーヒブと対立するかたちで太守となった。1752年にチャンダー・サーヒブを倒したのち、1763年のパリ条約で彼の太守位は正式承認された。 だが、イギリスは彼が太守位を得るための代償として、第二次カーナティック戦争および第三次カーナティック戦争における戦費の負担を強いた。その負債額はマイソール戦争などによりさらに悪化の一途をたどり、結果的にナワーブの領土はイギリスの保護国化した。 == 生涯 == === 父の死と第二次カーナティック戦争 === 1749年8月3日、父であるカルナータカ太守アンワールッディーン・ハーンはアンブールで、フランスとチャンダー・サーヒブ、ムザッファル・ジャングの連合軍と戦い、戦死するところとなった(アンブールの戦い)〔チャンドラ『近代インドの歴史』、p.59〕。 アンワールッディーン・ハーン殺害後、その息子ムハンマド・アリー・ハーンが新太守となったが、チャンダー・サーヒブも太守位を宣し、2人の太守が両立するかたちとなった。 父の殺害後、ムハンマド・アリー・ハーンはイギリスと結んで、ティルチラーッパッリの城塞に逃げ込み、チャンダー・サーヒブはフランスと結び、第二次カーナティック戦争が勃発した〔。また、彼はイギリスのほかにも、ニザーム王国の君主ナーシル・ジャング、マイソール王国、タンジャーヴール・マラーター王国とも同盟した〔辛島『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』、p.199〕。 1750年4月5日および1751年1月21日には、ムガル帝国の皇帝アーラムギール2世の勅状により、ムハンマド・アリー・ハーンはアンワールッディーン・ハーンの後継者であり、カルナータカ太守であると認められた〔Arcot 9 〕。 1751年から1752年にかけて、チャンダー・サーヒブはフランスの援助のもと、ムハンマド・アリー・ハーンの篭城するティルチラーパッリ要塞を攻めた(ティルチラーパッリ包囲戦)〔チャンドラ『近代インドの歴史』、p.59-60〕。 だが、チャンダー・サーヒブはこの包囲に兵員の大部分を割き、首都アルコットが手薄となっていたため、1751年12月にアルコットはイギリスのロバート・クライヴに奪われてしまった(アルコットの戦い)〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ムハンマド・アリー・ハーン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|