|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ムミー・トローリ(、)は、イリヤ・ラグテンコ(;ラテン文字転写:'、1968年10月16日 - )によって1984年にロシアのウラジオストクで結成されたロックバンド。 メンバーはラグテンコを含め4人で構成されている。バンド名はトーベ・ヤンソン作のキャラクター、ムーミン・トロールを連想させている。発音は「ムーミイ・トローリ」がロシア語の原音に近いが、NHKをはじめ日本のメディアには主に「ムミー・トローリ」という発音で紹介される(以前はバンドの公式ホームページでも「ムミー・トローリ」という片仮名が表記されていた)。、1968年10月16日 - )によって1984年にロシアのウラジオストクで結成されたロックバンド。 メンバーはラグテンコを含め4人で構成されている。バンド名はトーベ・ヤンソン作のキャラクター、ムーミン・トロールを連想させている。発音は「ムーミイ・トローリ」がロシア語の原音に近いが、NHKをはじめ日本のメディアには主に「ムミー・トローリ」という発音で紹介される(以前はバンドの公式ホームページでも「ムミー・トローリ」という片仮名が表記されていた)。 ==来歴== ソ連崩壊末期にガレージバンドとしてデビュー。ソ連当局に「最も危険なバンド」というレッテルを貼られ、幾つかの妨害工作を受けるも、徐々に地元ウラジオストクで人気のミュージシャンとなった。中国語と英語を話すことができるラグテンコがコンサルタント業で中国やイギリスに勤めることになったため、一時期活動は休止となっていたが、彼がロシアに戻るとグループは再結成され、活動を再開。1997年には公式上のファーストアルバム「Morskaya」()をリリース。 その後シングル「ウラジオストク2000」が大ヒットし、人気はロシア全土に広がる。時期を同じくして日本でもNHKテレビロシア語講座などで紹介されるようになり、1999年、2001年には函館でライブを行った(このライブはNHKでも衛星中継された)。また2001年ユーロビジョン・ソング・コンテストのロシア代表にも選ばれ、コペンハーゲンで行われた本選に出場したが、12位に終わった。ロシアのロックバンド、ゼムフィーラを発掘したことでも有名。現在ではロシアやロシア語圏以外でも精力的にツアーをこなし、世界的に知名度を確立しつつある。 2005年には、ライブコンサートを収録したDVD、「Pohititeli Knig」 ()をリリースした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ムミー・トローリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|