翻訳と辞書
Words near each other
・ ムラサキクンシラン
・ ムラサキクンシラン属
・ ムラサキケマン
・ ムラサキゴテン
・ ムラサキサギ
・ ムラサキサギゴケ
・ ムラサキザクラ
・ ムラサキシキブ
・ ムラサキシキブ (平家みちよの曲)
・ ムラサキシジミ
ムラサキシメジ
・ ムラサキシメジ属
・ ムラサキスポーツ
・ ムラサキタイヨウチョウ
・ ムラサキツバメ
・ ムラサキツバメ (昆虫)
・ ムラサキツバメ (蝶)
・ ムラサキツバメ (鳥)
・ ムラサキツメクサ
・ ムラサキツメグサ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ムラサキシメジ : ミニ英和和英辞書
ムラサキシメジ[めじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

メジ : [めじ]
 (n) mage, (n) mage

ムラサキシメジ : ウィキペディア日本語版
ムラサキシメジ[めじ]

ムラサキシメジ(紫湿地、学名:''Lepista nuda'')は、南米を除く世界中に分布する担子菌の一種。
== 解説 ==
日本では地域差があり晩秋の10月下旬~12月上旬、主に落葉広葉樹林などに列状または円弧を描いて発生する。落葉を白色腐朽する落葉分解菌のキノコ。菌糸層は落葉層の粗腐植層部分に広がり、菌根は形成しない。子実体は菌糸層の縁から10~15cm 内部に発生する。毎年ほぼ同じ位置に子実体か発生するが、1年で 1m程度移動する。
傘は初期には、まんじゅう形で後には平らに開く。初期の色は美しい紫色だが、傘が開くと徐々に色あせ、灰白色や淡褐色になる。断面も紫色。ひだも傘と同じで、初期の色は美しい紫色であるが後に色あせて灰白色になる。 ひだの並び方は密で柄に湾生する。柄は傘とほぼ同色かやや淡色で表面は繊維状。柄の根元は膨らんでいるが、成長すると膨らみは少なくなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ムラサキシメジ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.