|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
ムラト4世(オスマン語:مراد رابع, 英:Murad IV, 1612年7月27日 - 1640年2月9日)はオスマン帝国の第17代皇帝(在位:1623年 - 1640年)。父はアフメト1世、母はキョセム・スルタン(Kösem Sultan)。オスマン2世の弟、イブラヒムの兄。 1623年、叔父のムスタファ1世の退位で即位。頭脳明晰、勇敢で非常に信仰深く、煙草と酒とコーヒーを禁止し、夜に出かけることも禁止した。しかし、実弟バヤズィトを殺害したり、一説では臨終の際、別の実弟イブラヒムを処刑して、替りに寵臣のシリフダル・パシャに帝位を譲ろうと画策するなど、残忍な行為も多かったという。また、科学を愛していたことからヘザルフェン・アフメト・チェレビが初飛行に取り組む時にも非常に興味を寄せていた(後に側近によりチェレビを流刑とした)。 秩序の乱れた帝国問題を解決するべく取り組みを始め、1624年にサファヴィー朝のアッバース1世にバグダードを含むイラクが奪われると奪還を試み、1638年にイラクへ親征してバグダードを奪還、1639年にアッバース1世の孫サフィー1世と和睦を結びイラク領有を確定させたが、翌1640年に27歳で病死、イブラヒムが後を継いだ。 ムラト4世の煙草嫌いは凄まじく、当時のコンスタンティノポリス(イスタンブール)の人口は100万人いたとされるが、そのうち3万人の喫煙者は彼の手で何らかの処罰を受けたとされる。また、イラク遠征に従軍していた書記が『宿営日誌』に書き残し、ムラト4世の遠征時の様子と往復路が詳細に記されている。また、コーヒーに対しても厳しい禁令を出している。 == 参考文献 == * 永田雄三・羽田正『世界の歴史15 成熟のイスラーム社会』P157 - P161、中央公論社、1998年。 * 林佳世子『興亡の世界史10 オスマン帝国500年の平和』P188 - P190、講談社、2008年。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ムラト4世」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|