翻訳と辞書
Words near each other
・ ムーニーヴァレー競馬場
・ ムーニー事件
・ ムーノーローカル
・ ムーハ
・ ムーバ
・ ムーバス
・ ムーバブル タイプ
・ ムーバブルタイプ
・ ムーバブルフレーム
・ ムーバルフレーム
ムーバーン
・ ムービック
・ ムービックス利府
・ ムービル
・ ムービン
・ ムービング
・ ムービングウォーク
・ ムービングピクチャー・カンパニー
・ ムービングファストボール
・ ムービングフットボール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ムーバーン : ミニ英和和英辞書
ムーバーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ムーバーン : ウィキペディア日本語版
ムーバーン[ちょうおん]
ムーバーン(Muban、)タイ語ラオス語の語彙で村と言う意味。''ムー''という''集まり''を意味する言葉と、''バーン''という''家''を意味する言葉からなる。略してバーンと言う言い方もされ、ラオスではバーンの語が地方行政区分として使われている。
タイにおいては、''ムーバーン''は正式にはバーンと略されないで使われる。こちらもラオスと同じく地方行政の単位で、タンボン(町)の下位にあり、地方行政最下位の組織である。通常「村」と訳される。ラーマ5世チャックリー改革によりモントンと呼ばれる制が確立されたときに、現在のムーバーンの形態が確立していた。この行政区の長の村長()は住民から直接選挙によって選ばれ、その他2名の村人がその秘書となる。モントン成立当時から、この村長の選挙には男女参加の選挙が行われていたという。しかしながら、村の行政は村長に任せっきりになっており、秘書などの人材は有効には使われていないと言われる。なお、バンコクでムーバーンというと路地裏を中心とする一つの住宅街のことを意味する。
== 関連項目 ==

*タイの県
category:タイの地方行政

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ムーバーン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.