|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
メイフラワー号(メイフラワーごう、Mayflower)は、ピルグリム・ファーザーズが1620年、イギリス南西部プリマスから、新天地アメリカの、現在のマサチューセッツ州プリマスに渡ったときの船の名。マサチューセッツ州プリマスはプリマス植民地の中心地となった。乗客は102名、乗組員は25から30名だった。 メイフラワー号が出発したのは1620年9月16日(ユリウス暦9月6日)〔イングランドでは当時ユリウス暦を、ヨーロッパ本土ではグレゴリオ暦を使っていた。そのため、文献には両方の日付が見られる。ここでは混乱を避けるためグレゴリオ暦の後にユリウス暦を括弧つきで表記する。〕で、病気に苦しめられた66日間の厳しい航海を経て、ケープコッド先端の釣り針のようになっているところ(プロビンスタウン港)に錨をおろしたのは11月21日(11月11日)のことだった〔。本来の目的地はハドソン川河口で、現在のニューヨーク市付近であり、当時のイングランドのヴァージニア入植地の北端あたりだった。ヴァージニア入植地は全米最初のイギリス人移民地で、これより13年早い1607年に建設されたジェームズタウンから入植が始まった〔なお、スペイン人の新大陸入植はイギリス人よりも早く、1565年にはフロリダ半島にセントオーガスティン入植地を、また1610年にはヌエボ・メヒコ植民地(現ニューメキシコ州)の首都サンタフェをそれぞれ建設している。〕。しかし、メイフラワー号はコースを外れてしまい、冬が来たためにケープコッド湾に留まって越冬することになった。1621年3月31日(3月21日)、冬の間船内で生き延びた乗客らはプリマスの岸まで移動し、メイフラワー号は同年4月15日(4月5日)にイングランドに向かって旅立った〔。 メイフラワー号はその後のヨーロッパによるアメリカ植民地化のシンボルとして大きな位置を占めている。同号に乗っていた25~30名の乗員を除く船客102名のうち、およそ3分の1がイギリス国教会の迫害を受けた分離派に属していた。このピューリタンの非国教徒の一派が信教の自由を求めてこの船に乗った。そのため、アメリカ合衆国にとってメイフラワー号は信教の自由の象徴であり、歴史の教科書で必ず触れられている。先祖がニューイングランド地方出身というアメリカ人は、メイフラワー号の乗客の末裔だと信じていることがよくある。 メイフラワー号の航海およびプリマス植民地についての主な記録としては、後に同植民地の知事になったウィリアム・ブラッドフォードによるものがある。 == メイフラワー号の来歴 == メイフラワー号は主に貨物船として、ヨーロッパ各国(主にフランスだが、他にノルウェー、ドイツ、スペイン)とイングランドの間で貨物(主にワイン)を運んでいた〔〔。少なくとも1609年から1622年まではクリストファー・ジョーンズ (en) 船長が指揮しており、有名な大西洋横断航海も彼が指揮した〔。母港はロンドンのロザーハイズ (en)。有名な航海からイングランドに戻った後、1622年3月にジョーンズが死去し、その1年後の1623年にはロザーハイズで解体された。その廃材を使ってバッキンガムシャーのジョーダンズというクエーカーの村のそばに Mayflower Barn が建てられたとも言われているが、疑わしい。 船の寸法の詳細は不明だが、重量が180トンだということと、当時の商船の典型的な大きさから、全長約90-110フィート(27.4-33.5m)、全幅約25フィート(7.6m)と見積もられている。 乗組員は25名から30名だったが〔、ピルグリムの1人でもあったジョン・アルデンも含めて5人しか名前がわかっていない。ウィリアム・ブラッドフォードによるメイフラワー号の航海の唯一の記録によれば、サウサンプトンで樽職人をしていたジョン・アルデンはメイフラワー号が補給のためにサウサンプトンに寄港した際に雇われた。希望と野心に満ちた若者で、アメリカ到着後はそのまま残るか、メイフラワー号と共にイングランドに戻るかは本人の自由だったが、残って結婚した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メイフラワー号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|