翻訳と辞書
Words near each other
・ メイ・ファッグス
・ メイ・ホイッティ
・ メイ・ホイットマン
・ メイ・マカボイ
・ メイ・マカヴォイ
・ メイ・マレイ
・ メイ・マレー
・ メイ・マーシュ
・ メイ・メランソン
・ メイ・ヤング
メイ・ランファン
・ メイ・リン
・ メイ・リー
・ メイ・ロン
・ メイ・ロング
・ メイール・ダガン
・ メイ島
・ メイ島 (ゼムリャフランツァヨシファ)
・ メイ島 (曖昧さ回避)
・ メイ島の戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メイ・ランファン : ミニ英和和英辞書
メイ・ランファン[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

メイ・ランファン ( リダイレクト:梅蘭芳 ) : ウィキペディア日本語版
梅蘭芳[めい らんふぁん]

梅蘭芳(メイ・ランファン、、、1894年10月22日 - 1961年8月8日)は末から中華民国中華人民共和国にかけての京劇俳優である。本名は梅瀾(、)。北京生まれ、祖籍は江蘇省泰州
女形で名高く「四大名旦」の1人。日本の歌舞伎に近代演劇の技法が導入されていることに触発され、京劇の近代化を推進。「梅派」を創始した。20世紀前半、京劇の海外公演(公演地は日本、アメリカ、ソ連)を成功させた。代表作は、「宇宙蜂」、「貴姫酔酒」、「覇王別姫」。
== 来歴 ==
京劇の名門に生まれる。祖父の梅巧怜は女形役者であり、「同光十三絶」(清の同治帝・光緒帝時代の13代名優)の一人である。父・梅竹芬も京劇役者。
幼い頃より、京劇の薫陶を受け、8歳にて初舞台を踏む。海外での初の京劇公演を開催し、1919年から1935年にかけて、日本、アメリカ、ソ連などで京劇を演じる。
1924年、来日して、関東大震災のチャリティー公演を行う際、急性腸炎になるが、一命を取り留める。その際、日本人医師は治療費を受け取ろうとせず、記念品として梅が身に着けていた七宝焼のカフスボタンを求めたという逸話がある。
日中戦争の間は、一貫して抗日の立場を貫いたと言われ、日本軍の占領下では女形を演じない意思表示としてヒゲを生やしていた。戦後、舞台に復帰。東西冷戦時代の1956年、周恩来の指示により訪日京劇団の団長となり、まだ国交のなかった日本で京劇公演を行う。1959年、中国共産党に入党。1961年、心臓病で死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅蘭芳」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mei Lanfang 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.