翻訳と辞書
Words near each other
・ メガラクネ
・ メガラシネ
・ メガラダピス
・ メガラニア
・ メガラニカ
・ メガラニカ (曖昧さ回避)
・ メガラバ
・ メガラプトル
・ メガラヤ
・ メガラヤ州
メガララ・ガルーダ
・ メガランコサウルス
・ メガラー
・ メガラ学派
・ メガラ派
・ メガリ
・ メガリザードン
・ メガリザードンX
・ メガリザードンY
・ メガリス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メガララ・ガルーダ : ミニ英和和英辞書
メガララ・ガルーダ[めが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

メガ : [めが]
 【名詞】 1. mega- 2. 10^6 3. (P), (n) mega-/10^6
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

メガララ・ガルーダ : ウィキペディア日本語版
メガララ・ガルーダ[めが]

メガララ・ガルーダ ''Megalara garuda'' は、ギングチバチ科ケラトリバチ族のハチ。2011年にインドネシアで発見された巨大な顎をもつハチで、発見した研究者らは「ハチの王様 (king of wasp)」とも呼ぶ。
== 発見 ==
2011年、カリフォルニア大学デービス校の昆虫学教授でボハート昆虫博物館館長でもあるリン・キムジーが、インドネシアスラウェシ島の南東半島部、南東スラウェシ州のメコンガ山地で発見した。また同時期にフンボルト大学ベルリンのミヒャエル・オール (MIchael Ohl)もこのハチを発見しており〔Berliner Forscher entdeckt Monster-Wespe 〕、キムジーとオールの共著で2012年3月に記載論文が学術誌「ZooKeys」で発表された。学名(種小名)の ''garuda'' は、インドネシアの国章でもある神鳥ガルーダから名付けられた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メガララ・ガルーダ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.