翻訳と辞書 |
目高 目高[めだか] 【名詞】 1. medaka ricefish (Oryzias latipes) 2. killifish =========================== メダカ
メダカ(目高)またはニホンメダカは、ダツ目 メダカ科(アドリアニクチス科)に属する魚であるミナミメダカ と、キタノメダカ 2種の総称。体長 3.5 cm 程の淡水魚。ミナミメダカの学名である ''Oryzias latipes'' は『稲の周りにいる足(ヒレ)の広い』という意味である〔http://www.cbr.mlit.go.jp/chugi/topics/medaka/final/index.htm 〕。また、キタノメダカの種小名である「''sakaizumii'' 」は、メダカの研究に貢献した酒泉満への献名である。また、ヒメダカなど観賞魚として品種改良されたメダカが広く流通している。本記事では広義のメダカについて記述する。 目が大きく、頭部の上端から飛び出していることが、名前の由来になっている。飼育が簡単なため、キンギョ同様、観賞魚として古くから日本人に親しまれてきたほか、様々な目的の科学研究用に用いられている。西欧世界には、江戸時代に来日したシーボルトによって、1823年に初めて報告された。 == 分布 == 日本、台湾、朝鮮半島、中国などに分布する。この他、イラン、トルクメニスタンなどにも移入されている。北アメリカにも移入された地域がある。 日本では本州から琉球列島にかけて分布する。北海道の一部地域にも移入されて分布している〔北海道 ブルーリストメダカ 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メダカ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|