|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
メドラロイト()は、ドイツ・バイエルン州とテューリンゲン州の境界にある村である。 第二次世界大戦後の冷戦期、米ソのドイツ分割占領によって南部(バイエルン側)は西ドイツ、北部(テューリンゲン側)は東ドイツとなり、両地区を隔てる壁が建設された。このため、ベルリンの壁によって分断されたベルリンになぞらえ、アメリカ人などからは「リトル・ベルリン」と呼ばれた〔'Little Berlin' marks 40th anniversary of its own Cold War wall 〕。 == 歴史 == ナポレオン戦争中の1810年、メドラロイトの村内を流れる小川・タンバッハ川(de)は、バイエルン王国と弟系ロイス侯国(1920年以降はテューリンゲンに含まれる)の国境となった。その後140年間、この境界線は村の住民にはさしたる違いをもたらさなかった。学校が一つ、食堂が一つあるきりの、小さな集落に過ぎなかった。 1945年、テューリンゲンはソ連軍占領地域に、バイエルンは連合軍占領地域となった。1949年に東西ドイツが建国されると、村は二つの国家によって分断された(分断の影響を排除出来るほど村は広くなかった)。村の二つの地区を往来するには許可証が必要となった。 1952年、東ドイツは西側との国境の管理を強化し始めた。境界線近くに住む住民は移住させられたが、その中にはメドラロイトの村民のいくらかも含まれた。1961年にベルリンの壁が建設されると、国境沿いの集落にも同様に壁が築かれるようになった。メドラロイトの壁は1966年に築かれた。村の東ドイツ側では昼夜を問わず厳しい監視が行われた。一方、西ドイツ側の壁はあたかも観光地のようになり、アメリカ人からは「リトル・ベルリン」と呼ばれるようになった。 1983年にはアメリカ合衆国の副大統領ジョージ・H・W・ブッシュがこの村を訪問した。ブッシュは「私はメドラロイトの村民である(Ich bin ein Mödlareuther!)」と挨拶したが、これはジョン・F・ケネディがベルリン訪問時に行った「私はベルリン市民である(Ich bin ein Berliner)」との演説をもじったものである〔。 1990年6月17日、ベルリンの壁崩壊から7ヶ月遅れて、ドイツ再統一より4ヶ月早く、「メドラロイトの壁」はブルドーザーによって取り壊された。現在は壁の一部のみが記憶のために残されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メドラロイト」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|