|
meniscus
メニスカス(希:μηνίσκος、三日月の意)は、容器の表面との相互作用によって形成される、液面の屈曲である。 == 原理と性質 == ガラス容器の中の水のメニスカスは凹型だが、液体と容器の組合せによっては、凸型のメニスカスが形成される(ガラス容器の中の水銀〔Moore, John W.; Stanitski, Conrad L.; Jurs, Peter C. Chemistry: The Molecular Science. Belmont, CA: Brooks/Cole, 2005. 290.〕など)。凸型のメニスカスは、液体分子を引きつける力が容器よりも液体の方が強い場合に形成される〔。凹型のメニスカスは反対に、液体分子を引きつける力が液体よりも容器の方が強い場合に形成される。毛細管現象においては、液面が上を向く場合は凹型のメニスカスに、下を向く場合は凸型のメニスカスになる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メニスカス」の詳細全文を読む
=========================== 「 メニスカス 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) メニスカス 円板状メニスカス、半月板メニスカス スポンサード リンク
|