|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 五 : [ご] 1. (num) five ・ 五輪 : [ごりん] 【名詞】 1. the Olympics ・ 輪 : [わ] 【名詞】 1. ring 2. hoop 3. circle
メルボルンオリンピックは、1956年11月22日から12月8日まで、オーストラリアのメルボルンで行われた夏季オリンピックである。 == ハイライト == * 夏季オリンピック史上初めて、南半球で行われた。また、メルボルンの緯度が高いこともあって、結果的に北半球が冬になってからの開催となった。なお、44年後の2000年に開催されたシドニーオリンピックは9月に開催されている。 * 3つの国際情勢によりボイコットする国々が相次いだ。ひとつは、イギリスとフランスが関与したスエズ動乱に抗議しエジプト、レバノン、イラクが不参加。2つ目は、ソ連によるハンガリー侵攻に抗議しスペイン、オランダ、スイスが不参加。特に水球のハンガリー対ソビエト連邦戦は乱闘騒ぎにまで発展(メルボルンの流血戦)。大会終了後フェレンツ・プスカシュら45人のハンガリー選手が西側諸国に亡命した。3つ目は中華民国の参加に抗議し、中華人民共和国がボイコット。〔1956 Games (see All Facts section) olympic.org 〕 * ドイツが前々回のロンドンオリンピックに参加が禁じられて以降、ヘルシンキオリンピックでは西ドイツ選手のみの参加に終わったが、この大会から東ドイツとの連合チーム(東西統一ドイツ)での参加、その後1964年まで続く。 * 地元オーストラリアのベティ・カスバートが陸上競技短距離走で3つの金メダルを獲得し、『ゴールデン・ガール』になった。また、同国のマレー・ローズは競泳で3つの金メダルを獲得した。 * ソ連のウラジミール・クーツが陸上競技5000メートルと10000メートルで勝利。 * 閉会式の入場が国別でなく、各国の選手が入り混じって一体となった形をとる初めての大会となった。 * 陸上が日程の前半であったために、大きなウエイトを占める陸上選手が、早々に帰国してしまい、閉会式が盛り上がらなかった。 * 馬術競技は畜産が大きな産業であるオーストラリアの検疫が非常に厳しく、検疫期間が6か月と長期にわたるため、1956年6月10日から6月17日まで、スウェーデンのストックホルムで先行して行われた。シドニーオリンピックにおいては技術が進歩し2週間に短縮することが可能になったことにより、オーストラリア国内での開催が可能になっている。 *日本は史上最多となる銀メダルを10個獲得した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メルボルンオリンピック」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 1956 Summer Olympics 」があります。 スポンサード リンク
|