翻訳と辞書
Words near each other
・ モウリン・ダラス・ワトキンス
・ モウロ将軍
・ モウンガ・オクシチノ
・ モウ海県
・ モウ腊県
・ モウ臘県
・ モエかん
・ モエかん THE ANIMATION
・ モエかん ~萌えっ娘島へようこそ~
・ モエイ川
モエギスゲ
・ モエギタケ科
・ モエギダケ科
・ モエギハコガメ
・ モエクリン
・ モエコン
・ モエシア
・ モエシャ
・ モエジマシダ
・ モエソニック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モエギスゲ : ウィキペディア日本語版
モエギスゲ

モエギスゲ ''Carex tristachya'' Thunb. は、カヤツリグサ科スゲ属の植物の一つ。小型なスゲでは、西日本ではアオスゲと並んで普通に見られる小型のスゲである。外見的にもアオスゲなどとよく似ていて、往々に混同される。ただし、小穂の形をよく見れば、区別は容易である。特徴は小穂が円柱状で、花茎の先端に集まることである。なお、他にも似たものはいくつかある。
==特徴==
常緑性多年生草本〔以下、主として北村他(1987)p.276〕。草丈は20-30cmほど、匍匐茎はなく、株が寄り集まるように生える。基部の鞘は褐色の繊維状になる。は幅3-5mm、細長くてやや硬くまっすぐに伸び、つやがあって黄緑色で他種よりやや黄味が強い。
花期は4-5月、この仲間では比較的早い。花茎は20-35cm、やや斜めに伸びる。小穂は5個ほどで、柄はほとんどなく、すべて花茎の先端に集まって生じる。最下の小穂1個は時にやや下方から出て、その場合には長い柄がある。小穂はすべて緑色で立ち、長さは1-3cm。従って、見かけ上では一カ所から数本の棒が斜め前方にまばらに突き出た形となる。
頂小穂は雄性で、細い線形、以下の雌小穂より短め。雄花の鱗片は緑で小穂の軸にしっかりと巻き付く。それ以下の小穂はすべて雌性で、細長い棒状。果胞は卵状紡錘形で長さ3mm、毛があって脈がはっきりしている。柱頭は3本で、短い。なお、花時は雄小穂も雌小穂も細い棒状だが、果実が結構膨らむので、成熟時の雌小穂は雄小穂よりかなり太くなり、印象がずいぶん変わる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モエギスゲ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.