|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ モスクワ : [もすくわ] 【名詞】 1. Moscow 2. (n) Moscow ・ 室 : [しつ, むろ] 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell ・ 室内 : [しつない] 1. (n,adj-no) indoor 2. inside the room ・ 室内管弦楽団 : [しつないかんげんがくだん] (n) chamber orchestra ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 管弦 : [かんげん] 【名詞】 1. wind and string instruments 2. music ・ 管弦楽 : [かんげんがく] 【名詞】 1. orchestral music ・ 管弦楽団 : [かんげんがくだん] 【名詞】 1. orchestra ・ 弦 : [つる, げん] 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle ・ 弦楽 : [げんがく] 【名詞】 1. music for strings ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 楽団 : [がくだん] 【名詞】 1. orchestra 2. band ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
モスクワ室内管弦楽団(モスクワしつないかんげんがくだん、, 英:Moscow Chamber Orchestra)は、ロシア・モスクワを本拠地とする室内オーケストラである。編成を拡大してフィルハーモニア・オブ・ロシア(英:Philharmonia of Russia)という名称でも活動している。 == 概要 == 1955年にルドルフ・バルシャイにより国内のコンクール入賞者などをメンバーにして設立。設立当初の名前はモスクワ室内管弦楽団()であり、その後、現在のロシア国立室内管弦楽団に改称されたが、CDなどでは旧名でがそのまま使われることも多いようである。1969年にショスタコーヴィチの交響曲第14番「死者の歌」を初演するなど、当時のソ連を代表する室内オーケストラとして知られた。 バルシャイの亡命後、1977年から1981年までイーゴリ・ベズロドニー、1986年から1991年までヴィクトル・トレチャコフ、1991年から2009年まで、2010年からアレクセイ・ウトキンが音楽監督を務めている。 レコーディングはメロディア・レーベルに多数あり、バルシャイ指揮によるヴィヴァルディ、ウィーン古典派、そしてストラヴィンスキーやショスタコーヴィチ、ヴァーインベルグ、ロクシーンなどのロシア・ソヴィエト音楽が代表的なものである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モスクワ室内管弦楽団」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|