|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
サドル・アッ=ディーン・シーラーズィー、通称モッラー・サドラー (あるいはサドル=オル=モテアッレヒン ;) (年1572–1640年)はイランのシーア派イスラーム哲学者、神学者、ウラマー。17世紀イランの文化的ルネサンスを主導した。イスラーム哲学・ユダヤ哲学・東洋哲学を研究しているオリヴァー・リーマンによれば、モッラー・サドラーは最近の四世紀間では最も重要で影響力のある哲学者だと言えるという〔Leaman (2007), p.146〕〔Mulla Sadra (Sadr al-Din Muhammad al-Shirazi) (1571/2-1640) by John Cooper〕。 彼は創立者ではないものの照明学派つまり(イシュラキあるいは照明哲学の)学派の大家とされる。また、モッラー・サドラーは、イスラーム黄金時代やアンダルシアの哲学者たちの様々な潮流を統合して彼自身が超越論的神智学つまり「アル=ヒクマ・アル=ムタア・リヤー」と呼ぶものを作り上げた影響力の高い人物である。 モッラー・サドラーはイスラーム哲学において「実在物の本性を取り扱うための新しい哲学的知見」を持ち込み、「本質主義から実存主義への大転換」を成し遂げたが、彼の実存主義を西洋のそれと軽々に比較するべきではない。彼のそれは実存主義的宇宙論の問いである、というのはそれはアッラーに関するものなのである。そのためロシア・フランス・ドイツ・アメリカの実存主義の中核である個人的・道徳的・社会的な問いとは明らかに異なる。 モッラー・サドラーの哲学はイブン・スィーナー主義、シャハブ・アル=ディーン・スフラワルディーの照明哲学、イブン・アラビーのスーフィー形而上学、アシュアリー学派と12イマーム派のカラームを野心的に統合したものである〔Leaman (2007), pp.146 and 147〕。 ==生涯== モッラー・サドラーは1571年もしくは1572年にシーラーズの官僚の家に生まれ〔Rizvi, Sajjad (2002), ''Reconsidering the life of Mulla Sadra Shirazi'', Pembroke College, pp. 181〕、最初1591年にガズウィーン、次に1597年にエスファハーンに引っ越して哲学、神学、ハディース、解釈学の伝統的で制度に則った教育を受けた。どちらの都市もサファヴィー朝の歴代の首都であり、当時のシーア派12イマーム派の神学教育の中心地であった。彼の師にはミール・ダーマードやバハー・アッ=ディーン・アル=アミリがいる〔http://www.iranica.com/newsite/index.isc?Article=http://www.iranica.com/newsite/articles/unicode/ot_grp8/ot_molla_sadra_20050615.html〕。 モッラー・サドラーは当時の文化・学問の主導的な中心地であったエスファハーンで教育を受け終えた。彼はミール・ダーマードの指導の下で教育を受けた。 教育を受け終えるとモッラー・サドラーは異端的な教説を研究し始め、結果としてシーア派のウラマーから非難され、破門されることになった。そのため彼はゴム近くのカハクという村に長い間隠棲し、そこで瞑想に耽る生活を送った。また、カハクにいる間に、彼は『リサーラ・フィ・ラシール』や『リサーラ・フィー・フドゥース・アル=アラーム』などの小論を著した〔MacEoin, D. "Mullā Ṣadrā S̲H̲īrāzī Ṣadr al-Dīn Muḥammad b. Ibrāhīm Ḳawāmī S̲h̲īrāzī." Encyclopaedia of Islam, Second Edition. Edited by: P. Bearman, Th. Bianquis, C.E. Bosworth, E. van Donzel and W.P. Heinrichs. Brill, 2010. Brill Online. Augustana. 13 April 2010 1612年に、モッラー・サドラーはファールス地方の有力な領主アラーウィルディー・カーンに隠遁生活から復帰するよう要請され〔、知性に基づく学問を行うために新しく設立されたマドラサを運営し、教育を行うためにシーラーズに招待された〔。モッラー・サドラーは巡礼を行った後バスラで死に、今日のイラクに埋葬された。 彼が埋葬されたのはイラクのナジャフ市である。 シーラーズにいた頃、モッラー・サドラーは当時存在したイスラームの思想体系の幅広い要素を統合するような論文を執筆した。彼の創立した学派の思想はミール・ダーマードやシャイフ=イ・バハーイーらのエスファハーン学派の延長線上にあるとみなされることもあるものだが、モッラー・サドラーの死後に彼の弟子らによって広められた。弟子たちの内には、モッラー・ムースィン、ファイド・カーシャーニー、アブド・ラッザーク・ラーヒージーのように独自の思想で非常にもてはやされる思想家になった者もいる。モッラー・サドラーの影響は彼の死後の世代に限定されるものだったが、19世紀に彼の思想がシーア派12イマーム派のアクバーリー派の復興を招いて影響力が増加した。近年では、彼の著作はイランだけでなく欧米でも研究されている〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モッラー・サドラー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|