翻訳と辞書
Words near each other
・ モノリグノール
・ モノリシックカーネル
・ モノリシックマイクロ波集積回路
・ モノリス
・ モノリス (2001年宇宙の旅)
・ モノリスソフト
・ モノリスフィア
・ モノルビ
・ モノレイク
・ モノレイヤ
モノレール
・ モノレールSuica
・ モノレールの一覧
・ モノレールホイスト
・ モノレール・サスペンション・ブリッジ
・ モノレール・マレーシア
・ モノレール東園駅
・ モノレール浜松町駅
・ モノレール西園駅
・ モノレール車両


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モノレール : ミニ英和和英辞書
モノレール[ちょうおん]
monorail
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
モノレール : ウィキペディア日本語版
モノレール[ちょうおん]

モノレール()とは、1本の軌条により進路を誘導されて走る軌道系交通機関。語源は、「1つのもの」を示す接頭語「''mono''」とレール「''rail''」。ただし厳密には「1本のレール(走路)」ではないものもまざっており、「一般の二条式鉄道とは異なるものの総称」として機能している。日本の営業路線については日本のモノレールを参照のこと。
== 概要 ==

二条の鉄製レールを持つ「鉄道」が最初に商用化されたのは1825年だった。それとほぼ同時期の1824年に、最初のモノレールであるパーマー式モノレールが登場している。
二条式鉄道が一般化する中で「モノレール」は、軌道系交通機関の多大な予算と労力を必要とする用地買収、線路の設置、および保守点検の簡素化をメリットとして軌道系交通機関の発展の中で生き延びてきた。21世紀初頭では、モノレールは、毎時9,000 - 28,000人程度の輸送力を持つ、新交通システムミニ地下鉄と同レベルの中量輸送システムとして位置付けられ、都市での営業路線コース構築の柔軟性や低騒音という側面からも注目されている。他の軌道系交通機関とはさまざまな利害得失があることから、主流とはなっていないものの継続的に新規路線が建設されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モノレール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.