翻訳と辞書
Words near each other
・ モノロフォサウルス
・ モノローグ
・ モノローグ (SHAKALABBITSの曲)
・ モノローグ (TRIPLANEの曲)
・ モノローグジェネレーション
・ モノンガヒラ川
・ モノンガリア郡 (ウェストバージニア州)
・ モノ・マガジン
・ モノー
・ モノーポリ
モノーラル
・ モノ子
・ モノ射
・ モノ湖
・ モノ盆地
・ モノ県
・ モノ空港
・ モノ見遊さん〜ここは絶対ハズせない!
・ モノ近
・ モノ郡 (カリフォルニア州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モノーラル : ミニ英和和英辞書
モノーラル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

モノーラル ( リダイレクト:ステレオ#モノラル再生 ) : ウィキペディア日本語版
ステレオ[ちょうおん]

ステレオ (''stereo'') は、音響工学ではステレオフォニック (''stereophonic'') の略語であり、左右2つのスピーカーで音声を再生する方式のことである。広義には、ステレオフォニック再生のための音声信号を集音、録音、伝送、通信放送、加工する技術全般、またはステレオフォニック再生のための音響再生装置(ステレオセット)を指す。
== ステレオフォニック再生 ==
ステレオフォニック再生は、典型的には、聴取者の水平方向前方左右30度の位置に一対のスピーカーを配して2チャンネルの音声を再生する。それに対し、前方正面の1つのスピーカーから1チャンネルの音声を再生する方式をモノフォニックと呼ぶ。なお、一般にモノラルと混同されるが、これは後述の通り別の再生方式である。また、1チャンネルの音声をステレオフォニック用の2つのスピーカーから同時に再生して聴取する方式はダイオティックと呼ばれ、モノフォニックとは厳密には区別される。
ステレオフォニック再生はモノフォニック再生に比較して、音像定位や音場感が加わり、再生音の臨場感が増す効果がある。2つのスピーカと聴取者頭部が一辺3メートルの正三角形に位置する配置が最も望ましいとされている。この時の聴取者の位置のことをリスニング・ポイントまたはスイート・スポットと呼ぶ。
録音については、左右1対のマイクロフォンで集音してそのまま2チャンネルの音声とする方式と、個々の楽器や歌手に個別のマイクをあてがい、オーディオミキサーで2チャンネルの音声にまとめる方式とがある。現在の殆どのコンパクトディスクはステレオフォニック再生用として収録されているが、前者の方式で録音されたものはクラシック音楽などの一部であり、大半は後者の方式で録音されている。
ステレオフォニック再生で臨場感が増す理由として、人間が元々左右のに入る音の位相差および音量差などを利用して音源の方向を把握している点が挙げられる。これを2つのマイクロフォンでシミュレーションする方式として2チャンネル音声伝送は考案されたが、当初はステレオフォニックではなく、バイノーラルと呼ばれる方式であった。これは、2つのマイクロフォンを両耳の位置に備えた擬似頭部を用いて集音した2チャンネル音声を左右の耳にあてがった1対のイヤーフォンで聴取するもので、この再生方式をバイノーラルと呼ぶ。因みに、左右どちらか一方の耳で1つのイヤーフォンで聴取する再生方式をモノラル(モノーラル)と呼ぶ。
バイノーラル再生の効果はパリ博覧会にて複数の電話を用いることで偶然に発見されたとされているが、真偽は不明である。現在に至るまで、バイノーラル録音はドイツで研究が盛んであり、HATS(ヘッド・アンド・トルソー・シミュレータ : ダミーヘッドに肩部や胴体も加えたシステム)も性能を高め、サラウンド以上の臨場感が得られるケースも出てきている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ステレオ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Stereophonic sound 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.