|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ モルダビア : [もるだびあ] (n) Moldavia (p), (n) Moldavia ・ ビア : [びあ] 【名詞】 1. beer 2. (n) beer ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
モルドバ語、モルドヴァ語(ラテン文字表記: /キリル文字表記:)は、東部ロマンス語で、モルドバ共和国の公用語とされていた言語である。また、沿ドニエストル共和国の公用語の一つである。 モルドバ語は、実際には政治的な理由によってルーマニア語から呼称を改めただけに近く、ルーマニア語との違いはほとんどないと言われるが、モルドバ語をルーマニア語の一部と認めることはルーマニアの拡大主義に結びつくと見做される場合がある為、注意が払われている。 ルーマニアと同系統の民族が住み、1918年から1940年までルーマニア領であったベッサラビア(現在のモルドバ共和国)では、住民の話す言葉もルーマニア語と呼ばれていた。第二次世界大戦によってベッサラビアがソビエト連邦に併合され、この地域にモルダビア・ソビエト社会主義共和国(モルドバ共和国の前身)が立てられると、モルドバに住む人々の言葉は文字をラテン文字からロシア語で使われるキリル文字に改められ、ルーマニア語とは異なったモルドバ語(諸外国ではモルダビア語と呼ばれた)であると主張されるようになった。 ソ連でペレストロイカが開始されるとモルドバでも民族主義運動が高まり、1989年にモルドバ語をルーマニア語と同じラテン文字の表記に戻し、公用語にすることが定められた。1991年にモルドバ共和国が独立を達成すると、改めて憲法に公用語と明記されるに至る。1996年には言語名をモルドバ語からルーマニア語に改める案が議会に提出されるが、否決された。しかし2013年にはモルドバのが、公用語を「ルーマニア語」と規定した。そのため、現在「モルドバ語」はモルドバの公用語ではない。 沿ドニエストル共和国では現在もソ連時代同様キリル文字で表記され、ルーマニア語とは別の言語とされている。 ==ルーマニア語との違い== 度重なるロシアからの占領に加えソビエト連邦占領時代の政治的目的による強制的なルーマニア語排除政策によってモルドバに住むルーマニア語を母国語とするルーマニア系モルドバ人も日常的にロシア語の語彙を交えて会話をするようになった。またソビエト時代において大学での教育および専門知識(農機具のマニュアルなど)は基本的にロシア語で行われていた。これは教科書および専門書がロシア語で書かれた物しか存在しなかったからである。よって今でも当時の教育を受けた技師や専門家は部品や部位の名称をロシア語でしか知らない場合が多い。よってこれらのロシア語語彙はルーマニアに住むルーマニア人には理解できない。 日常的によく使われるロシア語でルーマニア人の使わない語彙の例は *maladeț()すばらしいの意、ルーマニア語ではbravo(ブラーヴォ)になる。 *srocina()今すぐにの意、ルーマニア語ではurgent(ウルジェント)またはimediat(イメディアット)に相当 *paniatna(パニャートナ)解ったの意、ルーマニア語ではam înțeles(アムンツェレス) など 方言としてあげられる例としては、 *cine(チネ/英語のwhoに相当する誰の疑問符)と通常発音される言葉がシニに *bine(ビネ/good・良い)がギニに *vin(ヴィン/ワイン)がジンに *ce faci(チェファチ/何をしてるの?)がシファシに 変化する。 これはモルドバ共和国に隣接しステファン大王の時代のモルドバ(国)として一つだったルーマニアのモルドバ地方にも同様に存在する方言である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モルドバ語」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Moldovan language 」があります。 スポンサード リンク
|