翻訳と辞書
Words near each other
・ モルデンカイネン
・ モルト
・ モルトゥース
・ モルトウイスキー
・ モルトクラブ
・ モルトケ
・ モルトケ (コルベット)
・ モルトケ (巡洋戦艦)
・ モルトケ (曖昧さ回避)
・ モルトケ級
モルトケ級巡洋戦艦
・ モルトセイフ
・ モルトセーフ
・ モルトビネガー
・ モルトベーネ
・ モルトラージオ
・ モルトロック諸島
・ モルトン伯
・ モルトン伯爵
・ モルトン男爵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モルトケ級巡洋戦艦 : ミニ英和和英辞書
モルトケ級巡洋戦艦[もるとけきゅうじゅんようせんかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう]
  1. (n,n-suf) class, grade, rank 2. school class, grade 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦艦 : [せんかん]
 【名詞】 1. battleship 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

モルトケ級巡洋戦艦 : ウィキペディア日本語版
モルトケ級巡洋戦艦[もるとけきゅうじゅんようせんかん]

モルトケ級巡洋戦艦 (モルトケきゅうじゅんようせんかん Große Kreuzer der Moltke-Klasse) はドイツ海軍巡洋戦艦フォン・デア・タンの改良型。同型艦は2隻。
== 概要 ==
試作艦的要素が濃かったフォン・デア・タンに引き続き、ドイツ海軍として初の本格的巡洋戦艦タイプの大型巡洋艦の艦級である。このクラスでは対応する戦艦であるヘルゴラント級よりも一回り小さい主砲を採用することで、片舷砲力10門を確保した。英戦艦並みの重防御は健在である。
前級からの改良点として、後部主砲を背負式として1基を追加し、中心線上に計3基の主砲塔を配置する形態とした〔「世界の艦船」1984年12月号(No.344) p.54〕。船型については、船首楼を後部マスト付近まで延長し、長船首楼型となっている〔。
1番艦「モルトケ」は1911年9月30日竣工。2番艦「ゲーベン」は1912年7月2日竣工。
第一次世界大戦では「モルトケ」はドッガー・バンク海戦ユトランド沖海戦に参加し、1919年6月21日スカパ・フローで自沈した。
地中海に配備されていた「ゲーベン」は開戦後トルコに引き渡され「ヤウズ・スルタン・セリム」と改名された。戦後、「ヤウズ・セリム」と改名。1974年解体。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モルトケ級巡洋戦艦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.