|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 歴史 : [れきし] 【名詞】 1. history
モンテネグロの歴史(モンテネグロのれきし)は中世初頭にはじまる。はじまりは、スラヴ人が現在モンテネグロと呼んでいるローマ帝国の属州ダルマチアの一部に到来してから後のことである。 == 歴史 == モンテネグロ人(イリュリア人との混血)は、10世紀までに(Duklja)という半独立の国を形成した。1077年にローマ教皇のグレゴリウス7世はドュクリャ公国を独立国として認識し、ステファン・ヴォイスラヴの建てたヴォイスラヴ王朝の貴族であるミハイロ王をドュクリャ王(ラテン語:''rex Doclea'')として承認した。だが、ドュクリャ王国は東ローマ帝国にも貢ぎ物を送った。後セルビア王国にヅパン大王(Great Zupan)ことステファン・ネマニャが現れ、ドュクリャを支配した。 (近代初期のモンテネグロ国により近い国)は1360年に独立主権を行使した。その後、バシク王朝( Balšić1360年-1421年)そしてツルノイェヴィチ王朝(Crnojevic 1421年-1499年)がを統治した。15世紀からオスマン帝国が南および東から侵攻したが、ツェタ全域を征服することはできなかった。 1516年に公(Đurađ Crnojević)が、モンテネグロをツェティニェの主教公(''vladika'')による神政政治の国家にしようとした大主教に賛同し退位した(Prince-Bishopric of Montenegro)。主教公の職は1697年からペトロヴィチ=ニェゴシュ家が保持した。主教公は妻帯できないので、主教公の位はおじから甥へと継承された。は恐らく最も影響力を持つ主教公であろう。彼は19世紀前半までそこを支配した。1851年に主教公となったは1852年に結婚してモンテネグロ公(knjaz)と自称し、領地を世俗的な公国へと変えた(モンテネグロ公国)。しかし、これにより宗主国のオスマン帝国との間に不和(一説には典礼問題とも言われる)が生じ、1852年末には軍事衝突を起こした。この事件は後にウィーン体制構成国の利権と複雑に絡み合いクリミア戦争へと発展することになった。 1860年にダニーロ1世が暗殺されると、モンテネグロ人はニコラ1世を推戴した。1861年から 1862年までニコラはオスマン帝国と戦ったが戦果は挙がらなかった。しかし1876年、ニコラはセルビア・ロシア帝国とともに先祖以来の敵を破り、ベルリン会議によって1900平方マイルの領土を加え、アンティヴァリの港とモンテネグロの全ての海岸に全ての国の戦争の船が集まった。しかし1876年にはオーストリア=ハンガリー帝国が制海権と沿岸の衛生政策を握った。 ニコラ1世の治世(1860年-1918年)には領土が倍増して国際的に独立が認められ(1878年)、最初の憲法も制定されて(1905年)、君主の格式も「公」から「王」に昇格した(モンテネグロ王国)。そして バルカン戦争 (1913年)においても領土を獲得した。モンテネグロは1万の兵を投じてオスマン帝国領アルバニアのエーサド・パシャの軍と戦いシュコダルの町を解放した。しかし列強の干渉で、シュコダルは新たに独立したアルバニア公国の領土になった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モンテネグロの歴史」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|