|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
モーションコントロールカメラ () は、コンピューターによりフレーム単位で制御される主としてSFXなどに使われる合成素材を撮影するために使われる特殊な映画用カメラ、あるいはそのシステムの総称。 == 概要 == モーションコントロール撮影は、数値制御装置の一種で、コンピュータでコントロールパルスを出力しサーボモーター(高価だが、フィードバックにより位置ずれは起こりにくい。高速回転できるので素早い動きに向いている)やステッピングモーター(比較的安価だが制御パルスにモーターが追いつかない場合等、脱調によりずれる可能性がある。ゆっくりした回転に向いており、無理に高速回転をさせようとすると脱調する)を動かし、カメラや被写体の位置をプログラムして撮影を行う。 基本的にはコンピューターでカメラのシャッター軸と移動するカメラと被写体の位置が撮影フレームごとに制御されており、何度やっても同じ場所に来るものをモーションコントロールカメラという。 世界中で使われている最も有名なモーションコントロールシステム(モーションコントロールプログラムとPCに挿入するカードとジョグボックスのみ)はクーパーコントロール社 である。 カメラボディのシャッター軸制御まで及ばないものは、たとえキャメラを動かしていても、モーションコントロールカメラではなく、モーションコントロール(で動く仕掛け)と呼ぶべきである。 理由はカメラのフィルムを動かすシャッター軸と他のモーションコントロールされた部分が無関係に動けば、撮影条件を変えて何度も反復撮影しても、フレーム単位での完全に正確な位置合わせなど不可能(たとえ、頭合わせのクラッパーランプを入れたとしても)だからである。(日本の撮影現場ではC-CAMやMILO等を除いて、このスタイルが非常に多い) モーションコントロールカメラによる撮影では、人間の手による操作と違い、動きに再現性があるため、精密な合成素材を得ることができる。たとえば、ぴったり一致する「宇宙船」と「宇宙船の輪郭を切り出したマスク」を得るなどのことが可能となる。そのため、モーションコントロールカメラの導入によって合成を前提とした映像作品のクォリティが格段にあがった。 日本の場合、たいていはその都度、要求に応じて部品から組み立てて使われる。クレーン(長いアームの先にカメラを取り付け、アームの角度やカメラの角度などを制御する)・移動車(レールに沿ってカメラが動き、その移動位置やカメラの角度などを制御する)などがある。また、カメラの側ではなく被写体の側の動きを制御することや、カメラと被写体の両方を制御することなども含まれるが、ほとんどの場合カメラのシャッター軸は制御されない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モーション・コントロール・カメラ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Motion control photography 」があります。 スポンサード リンク
|