翻訳と辞書
Words near each other
・ モード (サウスエスク伯爵夫人)
・ モード (ノルウェー王妃)
・ モード (ユーザインタフェース)
・ モード (人名)
・ モード (旋法)
・ モード (物理学)
・ モード (統計学)
・ モード、最頻値、機序、様式
・ モードとワイバーン
・ モードとワイヴァン
モードゥス・ポネンス
・ モードケイズ
・ モードコム
・ モードセレクター
・ モードック戦争
・ モードリン・カレッジ
・ モードリン・カレッジ (曖昧さ回避)
・ モードリン・コレッジ
・ モードレッド
・ モードロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モードゥス・ポネンス : ミニ英和和英辞書
モードゥス・ポネンス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

モードゥス・ポネンス ( リダイレクト:モーダスポネンス ) : ウィキペディア日本語版
モーダスポネンス[ちょうおん]

モーダスポネンスラテン語: 、MP)とは、論理学における妥当で単純な「論証」である。ラテン語で「肯定によって肯定する様式」の意。前件肯定 () または分離規則 () とも呼ぶ。
== 概要 ==
推論の最も典型的な形式であり、一般に次のような形式である。
:P ならば Q である。
:P である。
:従って、Q である。
論理演算の記法では次のようになる。
:((P \to Q) \land P) \vdash Q
ここで、\vdash論理的帰結関係を表す。
モーダスポネンスを次のように表記する場合もある。
:\qquad\frac
これらはいずれも前提条件が2つ存在する。第一の条件は条件文または論理包含演算であり、Q が P を包含することを示す。第二の条件は P であり、第一の条件の条件部分が真であることを主張している。これら2つの前提から論理的に Q が真であることが導かれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モーダスポネンス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Modus ponens 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.