翻訳と辞書
Words near each other
・ モーリス・ドリール
・ モーリス・ド・エルベ
・ モーリス・ド・ギース賞
・ モーリス・ド・ゲスト賞
・ モーリス・ド・サクス
・ モーリス・ド・サックス
・ モーリス・ド・ブラマンク
・ モーリス・ド・ブロイ
・ モーリス・ド・ヴラマンク
・ モーリス・ノゲ
モーリス・ハギンズ
・ モーリス・ハドソン・サッチャー
・ モーリス・ハークレス
・ モーリス・バション
・ モーリス・バレス
・ モーリス・バーク・ロッシュ (第4代ファーモイ男爵)
・ モーリス・バーバネル
・ モーリス・パポン
・ モーリス・パンゲ
・ モーリス・ビショップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モーリス・ハギンズ : ミニ英和和英辞書
モーリス・ハギンズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

モーリス・ハギンズ : ウィキペディア日本語版
モーリス・ハギンズ[ちょうおん]
モーリス・ハギンズ(Maurice Loyal Huggins、1897年9月19日-1981年12月17日)は化学者で、水素結合の概念を独自に考え出し、その役割をタンパク質二次構造の安定化と結びつけた。またポリマー化学で重要なフローリー・ハギンズ理論も彼の業績である。
==水素結合の発見を巡る議論==
ハギンズは、彼自身が水素結合の概念の最初の提唱者だと信じていたが、彼はカリフォルニア大学バークレー校ギルバート・ルイスの生徒だった。彼の言い分によると、ハギンズは1919年の論文の中で水素結合を提唱し、それをアセト酢酸互変異性に適用したという。しかしこの論文は残っていず、水素結合に関する最初の論文は、ハギンズの未公表の論文を脚注で引用している1920年のウェンデル・ラティマーとウォース・ローデブッシュの論文ということになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モーリス・ハギンズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.