翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤコブ・フッター
・ ヤコブ・フリエール
・ ヤコブ・フリードリヒ・エールハルト
・ ヤコブ・フールサン
・ ヤコブ・ブルクハルト
・ ヤコブ・ヘンレ
・ ヤコブ・ベッケンシュタイン
・ ヤコブ・ベルセリウス
・ ヤコブ・ベルヌーイ
・ ヤコブ・ベン・マキル・イブン・ティボン
ヤコブ・ベーメ
・ ヤコブ・ポウルセン
・ ヤコブ・ポールセン
・ ヤコブ・マルシャック
・ ヤコブ・ムート
・ ヤコブ・メッケル
・ ヤコブ・モレノ
・ ヤコブ・ユイスマンス
・ ヤコブ・ヨハン・アンカーストレム
・ ヤコブ・ラウランツォン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤコブ・ベーメ : ミニ英和和英辞書
ヤコブ・ベーメ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヤコブ・ベーメ ( リダイレクト:ヤーコプ・ベーメ ) : ウィキペディア日本語版
ヤーコプ・ベーメ[ちょうおん]
ヤーコプ・ベーメJakob Böhme1575年 - 1624年11月17日)は、ドイツの神秘主義者である。ドイツ語で主に著述した最初の思想家でもあり、信奉者から付けられた「フィロソフス・テウトニクス」(ドイツの哲人)という異名でも知られる。ルター派教義を背景とし、パラケルススら新プラトン主義に影響を受けた独特の自然把握と「神の自己産出」という哲学史上稀な概念の展開は、敬虔主義やドイツ観念論といった近世のドイツ思想だけでなく、近代の神秘学にも影響を与えている。
主著は『アウローラ』、『シグナトゥーラ・レールム』、『大いなる神秘』、『キリストへの道』。
==生涯==

===出生(アウローラ脱稿前)===
1575年、北ドイツ・オーバーラウジッツナイセ川流域の都市ゲルリッツの近郊、アルト・ザイデンベルク(Alt Seidenberg)に生まれる。ここは現在、ポーランドスリクフSulików)の一部になっている〔ザイデンベルク自体もポーランド領になっており、ポーランド語名はザヴィドゥフ Zawidów〕。靴職人としての修養を終えたベーメは、1599年以降ゲルリッツで靴職人として働き、家庭を設ける。
ベーメが著述を始めた時期は確定できないが、1612年最初の著作『アウローラ』が完成する。ベーメはのちに書簡中で、この著述の根底にそれ以前の神秘体験があり、「12年もの間それ(=神秘体験)に関わった」〔アブラハム・フォン・ゾンマーフェルト充書簡、ポイケルト版ファクシミリ全集第10巻収録〕 と述べる。正規の哲学教育のみならずギムナジウムでの中等教育をも受けていない靴職人にとってこの作業が困難を極めたことは容易に想像される。ベーメ自身もまた、この最初の著作が文体と内容の両方に渡って晦渋であることを認めているほどである。
しかし同時にこの著作にはベーメの根本的思想の萌芽が現れていることも広く認められている。ベーメは上掲の書簡において『アウローラ』について「一冊より多くの書物、一つ以上の哲学が、しかもつねにより深められて生み出される」とも語っている。自己の神秘体験をつづった『アウローラ』によって一度は異端として非難され、休筆するものの、その後著述を再開する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤーコプ・ベーメ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.