翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤスハラケミカル
・ ヤスパース
・ ヤスパー・シレッセン
・ ヤスヒロ
・ ヤスフ
・ ヤスベェのあした「転機」になぁれ!
・ ヤスマニ・グランダル
・ ヤスマニ・トマス
・ ヤスマニー・トマス
・ ヤスマフ・アダド
ヤスミナ・カドラ
・ ヤスミナ・レザ
・ ヤスミラ・ジュバニッチ
・ ヤスミン
・ ヤスミン・アギッチ
・ ヤスミン・アジッチ
・ ヤスミン・アハマド
・ ヤスミン・アフマド
・ ヤスミン・キミコ・ヤマダ
・ ヤスミン・クルティッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤスミナ・カドラ : ウィキペディア日本語版
ヤスミナ・カドラ

ヤスミナ・カドラYasmina Khadra ياسمينة خضراء‎, 1955年1月10日 - )はアルジェリア出身の作家。現在はフランス在住。「ヤスミナ・カドラ」はペンネームであり、本名はムハマド・ムルセフールMohammed Moulessehoul)。作品は25ヵ国以上で出版されている。
== 略歴、人物==
9歳から軍の寮学校に入学し、軍務につく。アルジェリア独立の記念式典で起きた爆弾テロの現場にいたこともあり、過激派に対する作戦行動を12回経験している。のちに軍を離れ、フランスへ移住。
初期は推理小説を書いていたが、やがてイスラーム世界の問題を題材とするようになる。小説 ''Morituri'' は、テロ事件での体験をもとにしているが、事件当時の記憶が1ヵ月近く欠落しており、どのように執筆したかを覚えていないという。また、『カブールの燕たち』、『テロル』、''Les sirènes de Bagdad''(未訳)の3冊では、アフガニスタンパレスチナイラクを舞台に原理主義を重要なテーマとして描き、『テロル』はゴンクール賞の最終候補作にもなった。カドラは、自らの作品によって、原理主義者やテロリストにも彼らなりの哀しみがあることが理解されるようになってきたと述べている。また、原理主義によって最もダメージを受けているのは、ムスリムであると考えている。
2005年にフランス国籍を取得。移住先のフランスを素晴らしい国だと評価する一方、依然として移民への差別があると考えている。地元のTV番組に出演する企画において、スタッフのサボタージュにより自らの姿が撮影されなかったという体験をもつ。
政治的なテーマのみを書くつもりはなく、今後は愛をテーマにした作品を構想中。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤスミナ・カドラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.