翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤブレガサ
・ ヤブレガサウラボシ
・ ヤブレガサ属
・ ヤブロコ
・ ヤブロチコフ
・ ヤブロネツ・ナド・ニソウ
・ ヤブロノイ山脈
・ ヤブロノヴイ山脈
・ ヤブロンスキ
・ ヤブロンスキー
ヤブロンスキー図
・ ヤブワラビー属
・ ヤブ医者
・ ヤブ蚊
・ ヤプレシアン
・ ヤプログ
・ ヤプログ!
・ ヤプー
・ ヤプーズ
・ ヤプーズ計画


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤブロンスキー図 : ミニ英和和英辞書
ヤブロンスキー図[やぶろんすきーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

ヤブロンスキー図 : ウィキペディア日本語版
ヤブロンスキー図[やぶろんすきーず]

ヤブロンスキー図 (Jablonski diagram) は、分子の相互作用を説明するためのエネルギー状態図〔IUPAC Gold Book - Jablonski diagram 〕。名称はポーランドの物理学者アレクサンダー・ヤブロンスキー (Aleksander Jabłoński) に因む。
吸光発光消光などの過程では、分子のエネルギースピン多重度が様々に遷移する。ヤブロンスキー図は、これらの過程を視覚的に表すために用いられる。
== 表現方法 ==
ヤブロンスキー図では、分子の固有状態を水平の線分で表し、エネルギーの高い状態が上になるように縦方向に並べる。ただし、一重項三重項のようにスピン多重度の異なる状態、あるいは別の分子の準位などは、それぞれ異なる縦列として並べる。必要に応じて、S (singlet、一重項)や T (triplet、三重項)などの項記号で説明を付ける。電子準位を太い線、振動準位をやや細い線で表すこともある。回転準位は一般に省略される。
励起及び緩和(失活)の過程は、関与する固有状態を繋ぐ矢印で描かれ、吸光発光などの輻射過程は直線矢印、振動緩和内部転換項間交差などの無輻射過程は波線矢印で、それぞれ表現される。遷移過程の内容を明確にするため、ex (excitation、励起)、em (emission、発光)、vr (vibrational relaxation、振動緩和)、ic (internal conversion、内部転換)、isc (intersystem crossing、項間交差、または系間交差)、などの説明が付けられることもある。
励起及び緩和に関わる輻射は、これらを表す矢印に出入りする波線矢印として表現し、光子のエネルギーを表す ''hν'' を加える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤブロンスキー図」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.