翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤマシタトモコ
・ ヤマシタワークス
・ ヤマシタ・ヨシタロー
・ ヤマシナ
・ ヤマシマウマ
・ ヤマシャクヤク
・ ヤマショウビン
・ ヤマショウビン亜科
・ ヤマショウビン科
・ ヤマシロオニグモ
ヤマシログモ科
・ ヤマシログモ科の属種
・ ヤマシン
・ ヤマシン醤油
・ ヤマシン醸造
・ ヤマシー戦争
・ ヤマジカズヒデ
・ ヤマジノホトトギス
・ ヤマジュン
・ ヤマスイギュウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤマシログモ科 : ミニ英和和英辞書
ヤマシログモ科[やましろぐもか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

ヤマシログモ科 : ウィキペディア日本語版
ヤマシログモ科[やましろぐもか]

ヤマシログモ科(山城蜘蛛)は、クモ目の分類群の一つ。クモ目中唯一、口から糸を吐くクモを含んでいる。
==特徴==
丸っこい頭胸部と腹部に、やや長くて細い足を持つクモ。白から褐色で、黒い斑紋を持つ例が多い。単性域類で、篩板はなく、眼は6個、爪は3つだが、下爪が不明瞭になっている。
頭胸部は楕円形などで、中央が丸く盛り上がり、頭部と区別する溝などはない。6個の眼は左右に2個ずつ、中央に2個が互いに接近して並ぶ。顎は短く、外顆は無い。牙はごく小さい。歩脚はいずれも細くて華奢で、棘を持たない。
腹部は楕円形など、特に目立つところはない。腹面では書肺が1対、気管気門は左右融合した1個が糸疣の前にある。糸疣の前疣の間にはっきりした間疣がある。糸疣はいずれも長くない。
雄の触肢器官は簡単で、杯葉が発達し、附節の基部に貯精嚢がつく。雌の生殖器には交尾嚢が無く、受精嚢は複数。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤマシログモ科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.