|
山刀(やまかたな/やまがたな、さんとう)とは、主に山林での作業に用いられる刃物の総称である。山人刀(やまびとがたな、さんじんとう、)と呼ばれることもある。 沖縄県には「山刀」と書いて“ヤマナジ”と読む独自の刃物が存在する(後述#琉球における山刀を参照)。 == 概要 == 山林や山間部において、樹木の刈り払いや樹皮もしくは果実の採取、または狩猟の際の止めさしや解体などの幅広い用途(場合によっては屋外での調理作業)に用いられる刃物を指す言葉で、形状や用途などに明確な定義があるものではないため、「山刀」といった場合にどのようなものを指すかは、この語が用いられる状況・文脈によって異なるが、三省堂の「大辞林」では と定義している〔Weblio 辞書 【山刀】 〕。 平凡社の世界大百科事典には と記載されている〔コトバンク 「山刀 サントウ」 〕。 また、海外で同様の用途に用いられる刃物や、鉈様の刀剣類に対する和訳語として宛てられることもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山刀」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|