翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤマハ・MWT-9
・ ヤマハ・OX11A
・ ヤマハ・OX99-11
・ ヤマハ・PACIFICA
・ ヤマハ・PAS
・ ヤマハ・PHAZER
・ ヤマハ・PW
・ ヤマハ・Pシリーズ
・ ヤマハ・QS300
・ ヤマハ・QXシリーズ
ヤマハ・QYシリーズ
・ ヤマハ・R1-Z
・ ヤマハ・RD
・ ヤマハ・RD50
・ ヤマハ・RD90
・ ヤマハ・RGXA2
・ ヤマハ・RM/RSシリーズ
・ ヤマハ・RS90ターゲット
・ ヤマハ・RX
・ ヤマハ・RX50


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤマハ・QYシリーズ : ミニ英和和英辞書
ヤマハ・QYシリーズ[きゅーわい しりーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヤマハ・QYシリーズ : ウィキペディア日本語版
ヤマハ・QYシリーズ[きゅーわい しりーず]

QYシリーズ(キューワイ・シリーズ)とは、1990年(平成2年)にヤマハから発売されたQY10をはじめとする音源内蔵型シーケンサー専用機(ハードシーケンサー)の型番・商品名である。25年間に渡って商品展開された。
「QY」の名称の由来は「Q」が「Sequencer」の「Q」、「Y」は前身であるヤマハシーケンサーシリーズが「QX」だったことから(「X」の次だから「Y」。「YAMAHA」の頭文字というのは俗説。またQXシリーズ発売当時のシンセサイザーがDXシリーズであり、SYシリーズに移行したため、それに合わせてXからYにしたという説もある)。
同シリーズには通常含まれないが、派生モデルとして作成された経緯を持っているため、便宜上QR10も合わせて紹介する。
== 概要 ==
QYシリーズの特徴は、持ち運びが自由であることと、スタイルシーケンサーの機能にある。スタイルシーケンサーとは、当時からヤマハが自社製のエレクトーンポータトーンに採用していたABC(オートベースコード)機能とシーケンス機能を融合したもので、プリセットされたスタイル(例えばラテン、ジャズ、ロックなど)とその中に用意されたパターン(通常の演奏、フィルインなど)を組み合わせ、あとはコードネームを指定するだけで容易に伴奏部分を作成できる機能のことをいう(パート数はQY22までは4パートであったが、QY70よりデスクトップ型と同等の8パートとなっている)。
従来のシーケンサーであれば外部接続が必要とされていたMIDI音源AWM音源)を内蔵し、消しゴムサイズのミニ鍵盤を持ち、DTM初心者でも1台で伴奏作成・作曲・アレンジをすることができる。第1弾のQY10からQY100まではハンディータイプで、単3乾電池による稼動が可能である。また、QY10以降数年に渡りVHSビデオテープサイズにこだわって設計されていたが、仕様の都合上QY70・QY100で若干サイズアップしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤマハ・QYシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.