翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤマハ・XS
・ ヤマハ・XS650
・ ヤマハ・XT
・ ヤマハ・XT1200Zスーパーテネレ
・ ヤマハ・XT250X
・ ヤマハ・XT500
・ ヤマハ・XTZ750スーパーテネレ
・ ヤマハ・XV1600Aロードスター
・ ヤマハ・XV1600ロードスター
・ ヤマハ・XV1700ロードスター
ヤマハ・XZ
・ ヤマハ・YA-1
・ ヤマハ・YB
・ ヤマハ・YBR
・ ヤマハ・YBR125
・ ヤマハ・YFM
・ ヤマハ・YSR
・ ヤマハ・YSR50
・ ヤマハ・YSR80
・ ヤマハ・YX600ラディアン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤマハ・XZ : ウィキペディア日本語版
ヤマハ・XZ[えっくすぜっと]


ヤマハ・XZ(エックスゼット)は、日本オートバイメーカーであるヤマハ発動機がかつて製造販売していたオートバイである。
== 概要 ==
日本国外向けの550ccクラスと、当時の日本国内での免許制度を考慮した国内向け400ccクラスの2機種が、1982年3月に発売された。カラーリングは銀、黒、赤の3種類。
1982年8月には、「YSP限定仕様車」としてフェアリングモデルXZ400Dも投入された。カラーリングは赤×白(マキシムレッド×ホワイト)、青×白(フレンチブルー×ホワイト)の2種類。
1983年2月には、エンジン形式を変更したフェアリングモデルXZ550Dが、国内で発売された。
モデルとしてはロードスポーツ(1980年代当時の呼称ではヨーロピアンタイプ)に分類される〔ヤマハ公式サイトにおける紹介では「スーパースポーツ」としている(外部リンク「ヤマハ発動機 - コミュニケーションプラザ 展示コレクション - 1982年 XZ400」参照)。「ネイキッド」の語句が1990年代以降に普及した用語である点と、2000年代以降の「スーパースポーツ」の語句がかつてのレーサーレプリカを指す用語となっている点から、本記事内ではオンロードスポーツモデルとして扱う。〕。駆動方式はシャフトドライブを採用。安定性に優れ、長距離ツーリングに向いている。搭載されるエンジンはYICS(ヤマハインダクションコントロールシステム)を採用した水冷DOHCV型2気筒。500ccモデルと400ccモデルで同じ車体を使用しているため、当時の400ccクラスとしては大柄な車格をしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤマハ・XZ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.