翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤマハ・ラディアン
・ ヤマハ・ラプター
・ ヤマハ・ロイヤルスター
・ ヤマハ・ロードレーサー
・ ヤマハ作曲コンクール
・ ヤマハ吹奏楽団
・ ヤマハ吹奏楽団浜松
・ ヤマハ株式会社
・ ヤマハ発動機
・ ヤマハ発動機の製品一覧
ヤマハ発動機サッカー部
・ ヤマハ発動機ジュビロ
・ ヤマハ発動機東山総合グラウンド
・ ヤマハ発動機販売
・ ヤマハ硬式野球部
・ ヤマハ磐田サッカー場
・ ヤマハ音楽振興会
・ ヤマハ音楽教室
・ ヤマハ音楽能力検定
・ ヤマハ音楽院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤマハ発動機サッカー部 : ミニ英和和英辞書
ヤマハ発動機サッカー部[やまははつどうきさっかーぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
発動 : [はつどう]
  1. (n,vs) invoke (law) 2. put into operation 
発動機 : [はつどうき]
 engine
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [き, はた]
 (n) loom
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヤマハ発動機サッカー部 : ウィキペディア日本語版
ヤマハ発動機サッカー部[やまははつどうきさっかーぶ]

ヤマハ発動機サッカー部(ヤマハはつどうきサッカーぶ、)は、かつて存在した日本サッカークラブ。ヤマハ発動機のサッカー部として1972年に創部。呼称はヤマハ日本プロサッカーリーグに加盟するジュビロ磐田の前身となったクラブであり、ジュビロと同じく静岡県磐田市を中心に活動していた。
== 概要 ==
前身のヤマハ発動機磐田工場サッカー同好会が発足したのは1970年。一般的にはサッカー部となった1972年が創立年とされている。
1974年に当時日本リーグ1部の三菱重工でプレーしていた元日本代表杉山隆一を監督兼選手として迎え本格的な強化が始まる。荒田忠典(株式会社ヤマハフットボールクラブ元社長)を中心に環境整備や静岡県内の有望な高卒選手の補強を進めた。杉山に率いられた同サッカー部は着実に力を付け、1978年には自前のヤマハ発動機東山総合グラウンド(現:ヤマハスタジアム)が開設。1979年に日本サッカーリーグ(JSL)1部へ初昇格した。
1982年にオランダ人のハンス・オフトをコーチに迎え第62回天皇杯全日本サッカー選手権大会で優勝。1987年にはブラジルのキンゼ・デ・ジャウーからアンドレアディウソンが加入。森下申一石神良訓ら日本代表選手を擁した堅守とブラジル人コンビの攻撃で同シーズンにJSL初優勝を成し遂げた。
その後はタイトル獲得は成らなかったものの、読売クラブ日産自動車に継ぐ3番手のクラブとして1980年代中盤から1990年代初頭のJSLを盛り上げる存在であった。
また隣接する浜松市を本拠地とした本田技研とはライバル関係にあり、その一戦は「天竜川ダービー」、「天竜川決戦」と呼ばれリーグ屈指の好カードとなった。
1990年のプロリーグ参加へのヒアリング調査の際には名乗りを挙げ、最終選考まで残ったが、スタジアムの問題だけは解決できず、浜北市に新スタジアムを建設する案や遠州灘海浜公園球技場を改修する案は自治体の合意を得られず断念。また、磐田市から遠く離れた静岡市草薙球技場を使用する案も認められず、また清水フットボールクラブ(エスパルス)との統合案も検討されたが、結局は初年度のJリーグ参加は見送られることになった。スタジアムはヤマハ磐田サッカー場を改築してJリーグ規格にすることで対応することになった。
1992年にジャパンフットボールリーグへ参加し優勝。同年に運営会社の株式会社ヤマハフットボールクラブが設立。1993年にはJFL2位となり昇格決定。名称も「ジュビロ磐田」と改称して、1994年にJリーグに参加することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤマハ発動機サッカー部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.