翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤラー駅
・ ヤラ川
・ ヤリイカ
・ ヤリイカ亜目
・ ヤリイカ科
・ ヤリキレナイ川
・ ヤリキレナイ川 (テレビ番組)
・ ヤリクリ
・ ヤリコミ
・ ヤリコン
ヤリス
・ ヤリズイセン
・ ヤリタナゴ
・ ヤリダンサー
・ ヤリチン
・ ヤリチン・ヤリマン
・ ヤリツァ・アベル
・ ヤリノホクリハラン
・ ヤリホー
・ ヤリマン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤリス ( リダイレクト:トヨタ・ヴィッツ ) : ウィキペディア日本語版
トヨタ・ヴィッツ

ヴィッツ(''Vitz'')は、トヨタ自動車が製造・販売する1,000 - 1,500ccクラスのハッチバック乗用車である。日本国内では一貫して新旧ネッツ店でのみ取り扱う、同店の看板車種。日本国外名はヤリス(''Yaris'')。
== 概要 ==
スターレットの後継車〔ただし、1999年8月の一部改良までは5代目スターレット及び車種統合前の事実上の前身でもあるターセルコルサカローラIIも併売していた〕にあたり、欧州などでも生産販売される世界戦略車の一面をもつ。欧州ではBセグメント(初代を除く)に、北米ではサブコンパクトカーに分類される。
初代型の登場した1999年当時の日本では、デミオマーチロゴといったコンパクトカーも存在したものの、同社においてもスターレットカローラIIなどのように、価格の安さに価値が置かれる傾向が強かったが、ヴィッツはギリシャ人デザイナーのソティリス・コヴォスによるデザインや品質、衝突安全性能や環境性能の高さなどを売りとし、国内外で爆発的なヒットを記録した。コンパクトカーブームにさらに拍車をかけたことにより、他社もフィットやマーチ(3代目 K12型)などの対抗車種を投入することになり、日本のコンパクトカー市場に大きな影響を与えた。その意味でも、これらの車種は「日本の小型車を変えた存在」として現在でも評価が高い〔マーチ・フィットとともに日本のコンパクトカー御三家といわれたこともある。〕。
TRDの手により、欧州向けモデルのディーゼルターボ用ユニットと中近東向けモデルの大容量ラジエーターを流用し「RS」に装着したモデル「ヴィッツRSターボ Powered by TRD」も発売された。
また、ヴィッツ限定のワンメイクレースネッツカップヴィッツレース」、同じくワンメイクラリー「TRDヴィッツチャレンジ」が開催され、モータースポーツの門戸を広げる車の一つとなっている。
*1998年 - パリサロン「ヤリス」として出展。
*1999年1月 - 日本国内発売された。
*2005年2月1日 - フルモデルチェンジを行い、2代目に移行した。製造はトヨタ自動車の高岡工場とトヨタグループの豊田自動織機が行なっていた。
*2010年12月22日 - モデルチェンジで3代目に移行した。製造は豊田自動織機長草工場(愛知県大府市)にて行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トヨタ・ヴィッツ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Toyota Vitz 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.