翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤング図形
・ ヤング島耕作
・ ヤング映像クリエイターを励ます賞
・ ヤング松島喜久治
・ ヤング案
・ ヤング歌謡大賞
・ ヤング歌謡大賞・新人グランプリ
・ ヤング法
・ ヤング率
・ ヤング症候群
ヤング盤
・ ヤング通り
・ ヤング郡 (テキサス州)
・ ヤング鉗子
・ ヤング=ヘルムホルツの三色説
・ ヤンゲリ設計局
・ ヤンゲル設計局
・ ヤンコビッチ
・ ヤンコヴィッチ
・ ヤンコ・ケルスニク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤング盤 ( リダイレクト:ヤング図形 ) : ウィキペディア日本語版
ヤング図形[やんぐばん]
数学において、ヤング盤(ヤングばん、) および ヤング図形(ヤングずけい、)とは、表現論で使われる組合せ論的図式である。
これは、対称群群表現を記述しその性質を調べるのに便利である。
ヤング盤は、ケンブリッジ大学の英国人牧師・数学者アルフレッド・ヤング(Alfred Young、1873–1940) により 1900 年に導入された。
その理論は、アルフレッド・ヤング自身およびアラン・ラスクー(Alain Lascoux)、パーシー・マクマホン(Percy Alexander MacMahon)、ギルバート・ロビンソン(Gilbert de Beauregard Robinson)、ジァン・カルロ・ロータ(Gian-Carlo Rota)、マルセル・ポール・シュッツェンベルジェ(Marcel-Paul Schützenberger)、リチャード・スタンレー(Richard P. Stanley)その他の数学者により、更に発展した。
== 定義 ==

=== ヤング図形 ===

ヤング図形あるいはフェラーズ図形(フェラーズずけい、)とは、数 の分割を表現する方法である。
を正整数とする。
分割とは、 をいくつかの正整数の和として
:
:
と表すことである。
この分割は 行目は 個の箱をもつ 行からなる合計 個の箱により表現できる。これをヤング図形という。
ここで、各行は左寄せにする。
この分割を とする。
このとき、 に共役な分割()とは、各列の箱の数からなる の分割のことをいう。
つまり、各ヤング図形に対し、対角線に沿って縦横を反転した共役ヤング図形が存在する。
右上図は、分割 10 = 5 + 4 + 1 に対応するヤング図形である。
この共役分割は、 10 = 3 + 2 + 2 + 2 + 1 である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤング図形」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Young tableau 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.