翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤンセンファーマ
・ ヤンセン・パネッティーア
・ ヤンセン主義
・ ヤンセン派
・ ヤンセン父子
・ ヤンセン社
・ ヤンソン
・ ヤンソンさんの誘惑
・ ヤンソンの誘惑
・ ヤンソンス
ヤンソン柳沢由実子
・ ヤンソン氏の誘惑
・ ヤンソン由実子
・ ヤンタカオ
・ ヤンタリ
・ ヤンタルヌイ
・ ヤンタン
・ ヤンタン茶屋町学園
・ ヤンター
・ ヤンターリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤンソン柳沢由実子 : ミニ英和和英辞書
ヤンソン柳沢由実子[こ, ね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実子 : [じっし]
 【名詞】 1. one's own child 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

ヤンソン柳沢由実子 ( リダイレクト:柳沢由実子 ) : ウィキペディア日本語版
柳沢由実子[やなぎさわ ゆみこ]
柳沢 由実子(やなぎさわ ゆみこ、1943年 - )又はヤンソン由実子(Jansson Yumiko、ヤンソンゆみこ)は、日本翻訳家・評論家。岩手県一関市出身。
英語スウェーデン語の日本語訳を手がける。上智大学文学部英文学科卒業、ストックホルム大学スウェーデン語科修了。一部の作品はヤンソン柳沢由実子の名義となっている。
1996年に「FGM廃絶を支援する女たちの会」(Women's Action Against FGM, Japan 略称WAAF)を設立。同会の活動で、1998年、加藤シヅエ賞を受賞。
== 作品リスト ==

* 女たちのフロンティア ワーキングマザーシリーズ(ヤンソン- 、1993年2月、フレーベル館)
* リプロダクティブ・ヘルス/ライツ からだと性、わたしを生きる(1997年6月、国土社)
* うちポケットの原石たち【エッセイ】(1997年10月、集英社、三木卓他との共著)
* 行動する女たちが拓いた道 メキシコからニューヨークへ(1999年1月、未来社、行動する会記録集編集委員会 著)
* わたしになる! 女性のための名言集【エッセイ】(1999年3月、フレーベル館)
* いま、世界で女性たちは WORLD REPORT(2008年10月、パド・ウィメンズ・オフィス、共著)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳沢由実子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.