翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤンドー
・ ヤンドー・イェネ
・ ヤンドー・イェネー
・ ヤンニオルソン
・ ヤンニクラス・シュトックリン
・ ヤンニョム
・ ヤンニ・オルソン
・ ヤンネ
・ ヤンネ・アホネン
・ ヤンネ・ウィルマン
ヤンネ・ウォーマン
・ ヤンネ・コルピ
・ ヤンネ・トルサ
・ ヤンネ・ハッポネン
・ ヤンネ・バータイネン
・ ヤンネ・パルヴィアイネン
・ ヤンネ・パーヴィアイネン
・ ヤンネ・ラハテラ
・ ヤンネ・ヴァータイネン
・ ヤンバル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤンネ・ウォーマン : ミニ英和和英辞書
ヤンネ・ウォーマン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヤンネ・ウォーマン ( リダイレクト:ヤンネ・ウィルマン ) : ウィキペディア日本語版
ヤンネ・ウィルマン[ちょうおん]

ヤンネ・"ウォーマン"・ウィルマン (Janne "Warman" Wirman、本名:ヤンネ・ヴィルヤミ・ウィルマン ()、1979年4月26日 - )は、フィンランドヘヴィメタルミュージシャン (キーボーディスト)。メロディックデスメタルバンドチルドレン・オブ・ボドム、及びサイドプロジェクト、ウォーメンのキーボーディストとして著名。'')、1979年4月26日 - )は、フィンランドヘヴィメタルミュージシャン (キーボーディスト)。メロディックデスメタルバンドチルドレン・オブ・ボドム、及びサイドプロジェクト、ウォーメンのキーボーディストとして著名。
== 略歴 ==
1979年エスポーで生まれ、5歳からピアノを始める。最初は、クラシック音楽の演奏ばかりで少し嫌になったため、レッスンをやめ父親にピアノを教わっていた〔チルドレン・オブ・ボドム『Chaos Ridden Years - Stockholm Knockout Live』ドキュメンタリーのインタビューより〕。その後、10歳からジャズポップ・ミュージックの学校に通うようになり、6年間学んだ〔。その後は、主にジャズの演奏を行っていた。1997年に、学友のヤスカ・ラーチカイネンに誘われてチルドレン・オブ・ボドムに加入。加入までは、前述のジャズの演奏が主で、ヘヴィメタルに触れることはほとんどなかったという〔。当初は1stアルバムSomething Wild』のレコーディング時のみの参加であったが最初のセッションの成功もあって、すぐに正式メンバーとなる〔。チルドレン・オブ・ボドムの中心メンバーのアレキシ・ライホは、最初のセッション時のこと振り返って、「Lake Bodom」(『Something Wild』収録)が素晴らしかったと述べている〔。また、この時ヤンネがソロ即興演奏で弾いたところ、チルドレン・オブ・ボドムのメンバーはかなり驚いたとも語っている〔。以降、チルドレン・オブ・ボドムのキーボーディストとして活動を続けていく。
2000年には、サイドプロジェクトとしてネオクラシカルメタルバンドウォーメンを結成。4枚のアルバムをリリースしている。
2001年にはドイツパワーメタルバンド、マスタープランに参加。1stアルバム『Masterplan』に参加した。当初は、ストラトヴァリウスイェンス・ヨハンソンに参加の依頼が出されたが、イェンスが多忙のためヤンネが代わりに参加した。1stアルバムレコーディング後、バンド側はヤンネに正式加入を要請したがチルドレン・オブ・ボドムで活動を続けるために正式加入はしなかった。マスタープランには、アクセル・マッケンロットキーボーディストとして加入している。
また、2002年からはストラトヴァリウスのティモ・コティペルトのソロプロジェクトであるコティペルトにも参加している。
実弟に、ギタリストアンティ・ウィルマンがいる。アンティは、ヤンネと共にウォーメンで活動している。また、フィンランドのデスラッシュバンド、ザ・スコージャーでも活動していた。
尊敬するミュージシャンにストラトヴァリウスのイェンス・ヨハンソンを挙げており、親交もある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤンネ・ウィルマン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Janne Wirman 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.