翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤン・ソーデック
・ ヤン・ゾマー
・ ヤン・タルノフスキ
・ ヤン・ダヴィス・デ・ヘーム
・ ヤン・ダーメン
・ ヤン・チェルニー
・ ヤン・チェンニン
・ ヤン・チヒョルト
・ ヤン・チャロウズ
・ ヤン・チャン
ヤン・チョンソ
・ ヤン・ツァハ
・ ヤン・ツィ
・ ヤン・ツー
・ ヤン・ティルセン
・ ヤン・ティンバーゲン
・ ヤン・ティンベルヘン
・ ヤン・テファ
・ ヤン・ディゲルネス
・ ヤン・ディスマス・ゼレンカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤン・チョンソ : ミニ英和和英辞書
ヤン・チョンソ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヤン・チョンソ ( リダイレクト:陽岱鋼 ) : ウィキペディア日本語版
陽岱鋼[よう だいかん]

陽 岱鋼(よう だいかん/ヤン・ダイガン(Ya'ng Da'i-Ka-ng)、1987年1月17日 - )は、北海道日本ハムファイターズ所属のプロ野球選手外野手内野手)。
2010年の改名以前の本名・登録名陽 仲壽(よう ちょんそ/ヤン・チョンソ)。
同じくプロ野球選手の陽耀勲陽耀華は実兄。バスケットボール女子チャイニーズタイペイ代表選手の陽詩慧は実妹。愛称は「アッシュ」。
== 経歴 ==

=== プロ入り前 ===
台湾台東県台東市出身で、台湾の原住民であるアミ族の出である。小中学校時代は遊撃手としてナショナルチームに所属し、野球留学のために福岡第一高校へ入学。高校時代通算39本塁打
を記録した。
2005年のプロ野球ドラフト会議(高校生対象の部)では、北海道日本ハムファイターズ福岡ソフトバンクホークスの1巡目で競合し、抽選の結果日本ハムが交渉権を得たが、同会議では一旦は「交渉権獲得球団は福岡ソフトバンク」と発表されてしまい混乱が起こった。兄の耀勲と同じソフトバンク入り〔会議の時点ではソフトバンクの選手ではなかったが、翌2006年からソフトバンクでプレーすることがほぼ決定していた。〕を熱望していたが、日本ハム側の熱烈な交渉と、本人が初めて北海道を訪れてみるなどの経緯もあって、最終的に日本ハム入りを決意。台湾人史上最高位の指名(ドラフト1巡目)を受け、台湾では話題となった。なお、陽自身は日本国籍を持たないが、日本の高等学校に3年以上在籍していたため、規定により日本国籍を持つ選手と同等の扱いを受けている。詳細は外国人枠を参照のこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陽岱鋼」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dai-Kang Yang 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.