翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤン・ファン・ライデン
・ ヤン・ファン・リーベック
・ ヤン・ファーブル
・ ヤン・フィシェル
・ ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク
・ ヤン・フェルトンゲン
・ ヤン・フェルミ模型
・ ヤン・フェーノフ
・ ヤン・フジェベイク
・ ヤン・フジマリー
ヤン・フス
・ ヤン・フルスカー
・ ヤン・フルスケル
・ ヤン・フロデノ
・ ヤン・フート
・ ヤン・ブラウワー
・ ヤン・ブラホスラフ
・ ヤン・ブリューゲル
・ ヤン・ブリューゲル (子)
・ ヤン・ブリューゲル (父)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤン・フス : ウィキペディア日本語版
ヤン・フス

ヤン・フス(Jan Hus〔英語で John Huss、ドイツ語で Johannes Huss と書かれることがあるが、正確なチェコ語の綴りは Jan Hus である。〕, 1369年頃〔誕生日は一般には1369年7月6日とされるが、7月6日は彼の命日(1415年に火刑に処された)で、それを彼の支持者たちが記念日としたことから誤解がある。〕 - 1415年7月6日)は、ボヘミア出身の宗教思想家、宗教改革者。ジョン・ウィクリフの考えをもとに宗教運動に着手し、ボヘミア王の支持のもとで反教権的な言説を説き、贖有状を批判し、聖書だけを信仰の根拠とし、プロテスタント運動の先駆者となった。カトリック教会はフスを1411年に破門し、コンスタンツ公会議によって有罪とされた。その後、世俗の勢力に引き渡され、杭にかけられて火刑に処された。
チェコ語 Jan Hus は、フス自身が1939年ごろから使いはじめた生誕地の略語で、当初彼は「フシネツのヤン」(Jan Husinecký)、ラテン語で ''Johannes de Hussinetz'' として知られていた。
== 生涯 ==

=== 前半生の生活と研究 ===
ヤン・フスは、ボヘミア地方のプラハの南南西75キロメートルにあるフシネツで生まれた。フスの両親はチェコ人で、貧しい生活を送っていた。フスは、教会で奉公して生計を補った。
ボヘミアは神聖ローマ皇帝カール4世の時代に文化的な隆盛を迎え、プラハは独立の大司教区となり、プラハ大学が創設された。プラハ大司教や高位聖職者はカール4世の後ろ盾になり、宮廷で行政に携わった。
1380年代半ば頃には、フスは勉強のためにプラハに赴いた。親友となるが最後には敵対したズノイモのスタニスラフ (Stanislav ze Znojma) とは、この頃に出会った。1393年に学術学士号を、1394年に論理学士号を、1396年に学術修士号を取った。
1400年に僧職者に任命され、1401年には哲学部長、翌年にはカレル大学の学長に任命された。
1402年にプラハのベツレヘム教会の説教者にも指名され、チェコ語で説教を行った。大司教ズビニェク・ザイーツ(Zbyněk Zajíc、1403年に就任)のもとフスは1405年には組織の説教者 (synodical preacher) となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤン・フス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.