|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公国 : [こうこく] 【名詞】 1. dukedom 2. duchy 3. principality ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
ヤヴォル公国(ポーランド語:Księstwo Jaworskie;チェコ語:Javorské knížectví;ドイツ語:Herzogtum Jauer)は、シロンスク公国群を構成していた公国の一つで、首都はヤヴォル。 ヤヴォル公国は1274年、低地シロンスクのレグニツァ公ボレスワフ2世が長男のヘンリク5世に与えた地域であった。1278年、父の後を継いでレグニツァ公爵になったヘンリク5世は、ヤヴォル一帯を弟のボルコ1世に譲った。ボルコ1世は1286年に死んだ弟ベルナルトからルヴヴェクを相続し、1291年には兄ヘンリク5世からシフィドニツァ及びジェンビツェを譲られた。両地域はもともと、従弟のヘンリク4世の死後にヘンリク5世が取得したヴロツワフ公国に属していた。公国は短期間ヤヴォル=シフィドニツァ公国となった。 ボルコ1世の息子達が1312年に公国を分割相続した時、シフィドニツァとジェンビツェはヤヴォル公国から分かれ、ヤヴォルは次男のヘンリク1世が保持した。ヘンリク1世が1346年に死ぬと、ヤヴォルは甥のシフィドニツァ公ボルコ2世によって相続され、同時にシフィドニツァとの再統合がなされた。ボルコ2世はボヘミア王国に対して独立を維持していたシロンスク・ピャスト家最後の公爵であったが、後を継ぐべき子供が無く、1353年に姪のアンナと結婚した神聖ローマ皇帝兼ボヘミア王カール4世との間で相続に関する協定を結び、自分の死後は領国がボヘミア王国に併合されることを了承した。ボルコ2世は1368年に亡くなり、遺領を管理していた公爵未亡人アグネスが1392年に死ぬと、公国は正式にボヘミア王冠領の一部となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヤヴォル公国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|