|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 音楽 : [おんがく] 【名詞】 1. music 2. musical movement ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 楽日 : [らくじつ] (n) last day of a sumo tournament ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日記 : [にっき] 【名詞】 1. diary 2. journal ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle
中山 讓(なかやま ゆずる、1960年1月4日 - )は、静岡県出身のシンガーソングライター。(本人は『つながりあそび・うたの担い手』という言い方をする。)作詞作曲するときのペンネームは『柚 梨太郎(ゆず りんたろう)』。愛称『ユズリン』。 元小学校教員。つながりあそび・うた研究所研究部長。全日本レクリェーションリーダー会議講師。 == 来歴 == * 実家は八百屋で、祖父母に育てられた。 *4歳のとき、『向かいに住むお兄ちゃん』のまねをしてピアノを習い始める。 *小学生のときの通信簿で、音楽の欄に『声は掠れているが、一生懸命歌う』と書かれていた。 ::…「これが『一生懸命歌うが声は掠れている』だったら、僕は歌うことが嫌いになっていただろう。ましてや人前で歌うような仕事になど就かなかったに違いない。」本人談 * 沼津市内の中学・高校に通学。これが縁となり、2011年~12年に同市の観光大使「燦々ぬまづ大使」(第21期)を務める。また、同市立静浦小中一貫学校(2014年開校)の校歌の作詞作曲を手掛ける。 * 静岡大学教育学部卒業後、小学校教員として11年間勤める。 * 教職2年目のあるとき、先輩教員に勧められて参加した研修会で二本松はじめに出会い、ダンスの楽しさに目覚める。 * 二本松の影響で作詞作曲を始め、担任しているクラスの子どもたちに歌わせていた。このころの作品に『少年少女冒険隊』『ドンマイ!』『大きくなっても』などがある。 * 1993年に退職。二本松率いるつながりあそび・うた研究所に加わる。ファーストアルバム『きみとぼくの間に』をリリース。 * 以来、いまを生きる子どもたちの思いを歌った曲作りのかたわら、つながりあそび・うた実技講習会、各種講演会、コンサートなどで全国を回っている。 * 最近は静岡ローカル(特にSBS静岡放送)を中心に、メディアへの露出も増えてきている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中山讓」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|